RELEASES

TIME WHARP “Spiro World” [ARTPL-224]

Artist: Time Wharp
Title: Spiro World

Cat#: ARTPL-224
Format: CD / Digital
※解説:岡村詩野 (TURN)
※日本独自CD化
※ボーナス・トラック4曲収録

Release Date: 2024.11.08 Japan Tourで先行発売
Price(CD): 2,200 yen + tax


ニューヨーク拠点のマルチ・インストゥルメンタリスト、プロデューサー、女優であり、マルチメディア・トークショー「KAYE NITE LIVE」の司会も務める、Kaye Logginsによるソロ・プロジェクトTime WharpがLAの名門Leaving Recordsから2022年にリリースされた最新アルバム『Spiro World』がボーナス・トラックを加えて日本独自CD化!

Time Wharp名義での作品はアンビエント・ジャズ、コスミッシェ、ダンス・ミュージック、ミニマルなど、多岐に渡るジャンルを横断し、広大でカラフルなアレンジが特徴的。本作『Spiro World』 (または『One Must First Become Aware Of The Body』まず身体に気付かなければならない) は、Time Wharpの決定版フルレングス。特定の音楽シーンにとらわれない、ブルックリンを拠点とするアーティストによるSpiro(処方薬スピロノラクトンにちなんで)の、恥ずかしげもなく、かつ脆弱な ALL GENREのアルバムストーリーは、現実感喪失、内分泌ミクソリディアンの天国と地上の製薬地獄、そしてニューヨークへのラブレターといった、身体的に深い個人的な体験を描いており、Resident Advisorにて「アンビエントとダウンテンポの見事な表現」と評されるなど各所で絶賛され、ジャンルの垣根を超えて多くのリスナーから注目を集めている。

今回の初CD化にあたり、Terry RileyとDon Cherry風のモダン・スピリチュアル・シンセ・ジャズ、Neu!の伝統に則ったバンド・サウンドでのクラウト・ロック的サウンドの2曲を収録した「Ingenue」と、。多彩なダンス、そしてクラウト・プロダクションの2曲を収録した『10 Year Warranty』の2021年にリリースされた2作のEPをボーナス・トラックとして収録!


Track List:

01. East. River. Dusk
02. Lupron
03. TOTP
04. Mixo. World
05 No Furniture-Tanagra
06. Tezeta
07. Spiro World
08. Delay I
09. Ingenue (Bonus Track)
10. ETGSS (Bonus Track)
11. Year Warranty (Bonus Track)
12. R (Version) (Bonus Track)


SHIGETO “Cherry Blossom Baby” [ARTPL-225]


Artist: Shigeto
Title: Cherry Blossom Baby

Cat#: ARTPL-225
Format: CD

※解説: 野田努 (ele-king)
※ボーナス・トラック2曲収録

Release Date: 2024.10.25
Price(CD): 2,300 yen + tax


もはやデトロイトのリヴィング・レジェンド!日系アメリカ人ミュージシャン、DJ、Portage Garage Soundsレーベルの共同設立者、そして長年 Ghostly Internationalのアーティストとして活躍するプロデューサー/コンポーザー、ザック・サギノーによるShigetoの2017年の傑作『The New Monday』以来となる新作を完成!エレクトロニック、ジャズ、R&B、ヒップホップの伝統に敬意を表した圧巻の快作!

信頼する仲間たちと大胆かつ意図的に培われたバンド・サウンドをみせている本作で、エレクトロニック、ジャズ、R&B、ヒップホップの伝統に敬意を表した、彼のシグネチャーとなったフュージョンは、今までになく躍動感に満ちている。ザック・サギノーとゲスト、そしてプレイヤーのグループは、デトロイトに根ざし、彼の家族の文化的歴史から学んだ、自己愛と活力の賛美を表現したスナップショットを披露する。

彼のミドルネームは、曽祖父から受け継いだ “Shigeto”で、”成長する”という意味である。これは、1ポンドにも満たない早産で生まれた彼に願いを込めて付けられており、Ghostlyと契約してから15年近く経った現在も芸術性の進化を止めない彼にふさわしい名前である。『Lineage』(GI-148、2012年)では、サギノーは祖先の物語に取り組んだ。アートワークは、1916年に広島にあった彼の曽祖父の家と、後に彼とその家族が第二次世界大戦中に送られたコロラド州グレナダのアマチェ収容所で撮影された写真を対比させている。サギノーは、希望、回復力、再生の不朽のイメージである広島の毎年春に咲く桜の木からインスピレーションを得ている。
彼はずっと模索を続けてきた。ナイトライフが一段落し、パフォーマーでありミシガンを代表する存在であるシゲトの考えに疑問を抱き始めた近年、煮えたぎるような内省が表面化したのだ。「日本人とも白人とも思われていない。シゲトは私にとって、このアイデンティティを持つための手段であり、自分がしがみつくことのできるアイデンティティを作るための手段だったと思う。その気づきが、彼を自分自身に向かわせ、自分の技術やコミュニティに立ち戻らせ、灰の中から新たに立ち上がるレコードの土台を築いた。
自己、勢い、成熟を再確認した感覚は、サギノーがソングライター兼プロデューサーとして、デトロイトの精鋭たちとともにアイデアをアレンジしているこの作品に現れている。すべてのトラックは、ヴォーカリストや複数の楽器奏者とのコラボレーションであり、彼のPortage Garageスタジオ・セッションで培われた伝統である。”自分で作曲して、それをさらに良くしてくれるプレイヤーを得るのは初めてのことなんだ……彼らなしでは、このレベルで作ることは不可能だった” プロダクションとミックスは、70年代と80年代のサイケやジャズのレコードを意識し、現代的なコンプレッションを避け、より広々としたダイナミクスを加えた、フルでスローバックなクオリティになっている。「ジャズ・バンドとライブをやったり、デズ・アンドレスのような師匠とDJをやったりして、この10年間、古いサウンドをプレイしてきた。サウンド的には、スタジオに複数の人がいるようなレコードにしたかったんだ。
サギノーが初期の代表曲「Ready. Set。Flex “は、ドラムとベースの速度で飛び立つ。「イアンのサウンドは比類ない。僕はイアンのようにジャングル・ブレイクをプレイすることはできないし、このトラックを他のドラマーにプレイしてもらえたらどんなにクールだろうと思ったんだ」。ブレイクと転がるピアノのループの上には、ラッパーとして頭角を現しているBruiser BrigadeのメンバーZelooperz(2017年のプロジェクトZGTOにおける重藤のパートナーでもある)がおり、Josef Deas(Portage Garageの卒業生)のアップライトベースとSaginawのシンセサイザーが頭脳的なラインを次々と奏でる。
「The Punch “はエレクトロ・ブギーのヴァイブに浸る。この曲は、新星ヴォーカリスト兼ミュージシャンのKESSWAをフィーチャーしたクルー・ジャムで、重藤は過去のリリースや2022年のMOCADミュージアムのインスタレーションで共演しており、彼女の滑らかでソウルフルな歌声がチェリーの10曲の半分を彩っている。キットの後ろでは、サギノーがパーカッシブなパンチを提供し(シンセやグロッケンシュピールも)、イアン・フィンケルスタイン、デズ・アンドレス、そして後にマーカス・エリオットなど、彼のライブバンドや『Versions』(GI-340、2019年)のアンサンブルを構成してきたメンバーに囲まれている。
チェリー・ブロッサム・ベイビーを貫くコラボレーションの精神は、その幅を広げている。ラッパーのクリーヴランド・スラッシャーは、ハープ奏者のアヤ・シモンとのヒプノティックな「Runnup On’m」、トラップ/ブレイクビーツを駆使した「BookaMagick」、プロデューサー/DJのタミー・ラッキスとのポップなグルーヴの「Nothing Simple」などで、荒々しいバーを披露している。ギタリストのサーシャ・カシュペルコがいくつかのトラックでリフを弾き、楽曲にラウンジーな雰囲気を与えている。アヤ・シモンが「Let’s Talk」を宇宙へと昇華させるために戻ってきた。彼女のハープ・パートは、重藤サウンドの自然な進歩を象徴している。以前はストリングスの要素をコラージュしていたかもしれないが、彼はオープン・スペースに身を任せ、すべてを有機的に流れさせる。

タイトルの比喩を発展させると、重藤は周囲の人々とともに前進しているのだ: 「このアルバムに参加しているさまざまなミュージシャンとともに、みんなを巻き込み、彼らの貢献を称えることは、桜の花の哲学の一部なんだ」。


Track List:

01. Dial In (Intro)
02. Ready. Set. Flex. (feat. Zelooperz and Ian Maciak)
03. Runnup On’m (feat. Cleveland Thrasher and Ahya Simone)
04. Nothing Simple (feat. Tammy Lakkis and Cleveland Thrasher)
05. The Punch! (feat. KESSWA)
06. Let’s Talk (feat. KESSWA and Ahya Simone)
07. Can’t Keep Up (feat. KESSWA)
08. BookaMagick (feat. Cleveland Thrasher)
09. Pressure (feat. KESSWA and The Josh Craig)
10. Honey High and Blue (feat. KESSWA)
11. Let’s Talk (August 2020)[Bonus Track]
12. The Punch (Dub)[Bonus Track]


OLIVER COATES “Throb, shiver, arrow of time” [ARTPL-223]

Artist: Oliver Coates
Title: Throb, shiver, arrow of time

Cat#: ARTPL-223
Format: CD / Digital

※解説:八木皓平
※日本独自CD化

Release Date: 2024.10.18
Price(CD): 2,200 yen + tax


オリヴァー・コーツの『Throb, shiver, arrow of time』は、不完全な記憶の残り火に照らされ、内なる反響の煙で汚れ、広大でメルヘンチックな次元で増大する、身体的な明暗への入り口である。

レディオヘッドやアクトレス、ローレル・ヘイロー等の作品や、ジョニー・グリーンウッドが手がけたサントラへの参加、ミラ・カリックスとのコラボ、さらにはMica Leviと共作をリリースするなど、名だたるアーティスト達から賞賛を受け、王立音楽アカデミー、そして、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラ出身のチェロ奏者/コンポーザー/プロデューサー、オリヴァー・コーツのRVNG Intl.から通算3作目となるアルバム。
本作でコーツは過去6年間に集められた個人的な共鳴と記憶のカプセルを提供しており、2020年にリリースした前作『skins n slime』でおなじみのメタリックな構造と粘性のある弦の変調をなぞりつつ、映画『Aftersun』(シャーロット・ウェルズ、2022年)、『The Stranger』(トーマス・M・ライト、2022年)、『Occupied City』(スティーヴ・マックイーン、2023年)など、賞賛された一連のスコア作成プロジェクトに続いて、彼の内なる衝動を育んでいる。

『Aftersun』の制作中、ウェルズはコーツに、誰かが記憶をたぐり寄せていることを音楽で知らせるにはどうしたらいいかと尋ねた。この質問はそれ以来ずっと彼の中に残っており、レコード全体に脈動を走らせている。『Throb, shiver, arrow of time』は、「記憶からの不正確な伝達に、他のソースからの感情を重ねたもの」だとコーツは言う。このリリースは、記憶違いの小声の不協和音が奇妙な感情の塊に覆い隠され、記憶の痛みと輝きが混ざり合っている。

本作の核となっているのは7曲目の「Shopping centre curfew(ショッピング・センターの夜間外出禁止令)」で、5年前にパンデミックによるロックダウン中にサウス・ロンドンで起こった2つの現実世界の出来事が夢の中で融合したときに生まれた、迅速でありながらも洞窟のような曲だ。エレファント&キャッスルのショッピングセンターの取り壊しと、暴力犯罪の後にすべての男性に夜間外出禁止令が実際に存在する可能性についての議論だ。この曲には奇妙な同時性があり、コーツはそこからアルバムを作り上げ、時間的エントロピーの感覚が潜む痙攣のきらめきを明瞭な音のトポロジーに屈折させた。

アルバムの10曲では、無重力のメロディーが拡大され圧縮された残像のグラデーションを飛び越えて舞い上がる。「Please be normal」と「90」の霧のような音色は、ドローンに浸った内部音響の混乱の震えを和らげる。長年のコラボレーターであるMalibuとchrysanthemum bearによるヴォーカルの呼びかけや、Faten Kanaanによる漂うシンセの輝きも登場する。

本作は、デジタルをアナログに、あるいはその逆へと崩壊させ、偶然の一致で素材を再編成し、平面性の枠を押し広げることを可能にするという点で、コーツの到達点をさらに広げている。音に対するこの彫刻的なアプローチは、アーティスト、Sarah Szeの複雑なインスタレーションに深く影響を受けている。彼は、視覚的な物質とそれ自身の残像を順列に並べ、万華鏡のような儚さと感情の墓碑銘を形成している。Szeの作品やプロセスについてのコーツの思考は、彼自身の演奏や編集のテクニックとともに流れ、ライヴ・テイクのテクスチャーのレリーフをコンポジションに重ね合わせ、サウンドがそれ自体の夢に屈服することを可能にした。

コーツはこう説明する。「チェロは、軽くて空気のような精神を持った、一種のメランコリックな楽器です。音をデジタル処理で平坦にし、周波数をずらし、時間を引き伸ばすことで、私はその性質をさらに与えようとしています。時には自分自身と距離を置き、魂が宿った廃棄された破片、つまりダウンサンプリングになります。あるいは、演奏という行為において現在形を最大限に生かし、その鮮やかな色彩を、鮮やかな色に磨かれたコピーのような音に崩壊させようとしていることもあります。だから音楽は、天候のようにリスナーを風化させたり、炎が物体の側面をなめるように作用するんです」。

レコードが展開するにつれ、コンポジションは長さを増し、フィナーレの「Make it happen」の粒状のきらめきは、ほとんど暴力的な喜びの中に持続する。「このアルバムを手放したくないという気持ちがあり、音楽の終わりに消える音に逆らおうとし、構造の限界を超えて色彩を押し出そうとし、沈黙を打ち破ろうとします。」結末に逆らうために奔走する中で、コーツは永遠の飛翔を続ける時間の矢をほんの一瞬だけ中断させ、余韻の中に沈む塵の慰めを明らかにする。


Track List:

01. Ultra valid
02. Radiocello
03. Please be normal
04. Apparition (feat. Malibu)
05. Address
06. Backprint radiation (feat. Faten Kanaan)
07. Shopping centre curfew
08. 90
09. Living branches (feat. chrysanthemum bear)
10. Make it happen


CARIBOU “Honey” [ARTPL-220]


Artist: Caribou
Title: Honey
Cat#: ARTPL-220
Format: CD / Digital
※解説: 高久大輝 (TURN)
※歌詞・対訳付き
※ダブル紙ジャケット仕様

Release Date: October 4, 2024
Price(CD): 2,300yen + tax
Landing Page:


待望の約9年ぶりのバンドセットによる単独来日と朝霧JAMの出演も決定しているダン・スナイスによるCaribouの6thアルバム『Honey』が完成!カリブーのプロダクションならではの、きらめきと驚きに満ちた壮大なダンスフロア・トラックが散りばめられた新たな傑作!

20年以上にわたり、ダン・スナイスは様々な姿を見せてきた。2014年にグラミー賞にノミネートされた『Our Love』、2020年の傑作『Suddenly』に続く、本作『Honey』はカリブーにとって興味深い新局面を示すものだ。特定の人物に関するものではなく、誰もが楽しめる音楽を追求している。壮大なダンスフロア・トラックは、スナイスのプロダクションならではの煌めきと驚きに満ちており、音楽作りに熱中しすぎて、特定のサウンドに止まらないアーティストの特徴である新鮮さに満ちている。

カリブーのアルバムに前作と同じサウンドは存在しない。予期せぬことを期待すれば、決して驚くことはないというが、ここには驚くようなことがたくさんある。「Honey』は、スナイスの音楽作りに対する好奇心と喜びをとらえ、新鮮でありながらカリブーの真髄を体験させてくれる。

“私にとって当初から変わっていないことのひとつは、音から何が作れるかという狂おしいまでの好奇心だ。多くの協力者やリソースを自由に使える “プロ “と呼ばれる人たちが音から何を作り出せるかではなく、小さな地下スタジオにいる私自身です。以前より機材は増えたが、基本的にはこれまでと同じだ。何かが本当に激しくヒットしたときのスリルを追い求め、気がつくと飛び上がっていたり、興奮して腕の毛が逆立っていたりする。それがなくならないなんて、私はなんてラッキーなんだろう。新しくてエキサイティングなものを作るチャンスは、相変わらず爽快だ。そして相変わらず楽しい。何もないところから1日が始まり、(ほとんどの日は何もないまま終わるが、たまに…)1日が終わるころには、それまでなかったものが頭の中にこびりついている。それは今でも一種の錬金術のように思える。”


TRACK LIST

01. Broke My Heart
02. Honey
03. Volume
04. Do Without You
05. Come Find Me
06. August 20/24
07. Dear Life
08. Over Now
09. Campfire
10. Climbing
11. Only You
12. Got To Change

CARIBOU – Honey
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=yC0r8RCYyvY

CARIBOU – Broke My Heart (Video)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=TMlxWZ3ta7U
Video directed by Richard Kenworthy of Shynola.

CARIBOU – Volume [Video]
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=i77iKPlOBXU

Video directed by Richard Kenworthy of Shynola.

 


KATE BOLLINGER “Songs From A Thousand Frames Of Mind” [ARTPL-221]


Artist: Kate Bollinger
Title: Songs From A Thousand Frames Of Mind

Cat#: ARTPL-221
Format: CD

※解説・歌詞・対訳: 清水祐也 (Monchicon!)
※ボーナス・トラック2曲収録

Release Date: 2024.09.27 > 2024.10.04 ※延期になりました。
Price(CD): 2,300 yen + tax


米バージニア州出身現在はLA拠点に活動する大注目のマルチ・ディシプリナリー・アーティスト、Kate BollingerがGhostly Internationalと契約して遂に待望のデビュー・フル・アルバムをリリース!
日本盤ボーナス・トラック2曲収録!

Kate Bollingerの万華鏡のようなフルレングス・デビュー作『Songs From A Thousand Frames Of Mind』では、小さなディテールの中に世界全体がある。シャーロッツヴィル出身でロサンゼルスを拠点に活動するソングライターは、「曲をレコーディングしているとき、その曲が追求する価値があるかどうかの目安は、それに合わせて頭の中で映画が見られるかどうかだ」と語る。古典的なポップ・ソングクラフトとパンクの直感を融合させたKate Bollingerは、コラージュのようなヴィジョンを描き出す。家庭的なフォーク・ソングから、まるでHope Sandovalが初期ローリング・ストーンズのフロントマンを務めているかのような温かみのあるサイケデリック・ロックまで、このアルバムは、クールな友人のレコード・コレクションをめくり、発見するたびに新しいお気に入りの曲を見つけるような気分にさせてくれる。

この壮大なスタイルの融合を生み出すために、ボリンジャーは何年もかけて素材を育て、生まれ故郷のヴァージニアからカリフォルニアまで全米を移動しながら、新しいコラボレーターとの仕事に挑戦した。初期のEPやソロ・パフォーマンスのような密閉されたアプローチを進化させ、彼女は直感的な反応とその場のエネルギーに基づく充実したサウンドにたどり着いた。「私の好きな音楽のほとんどは、友人や長い付き合いのプレイヤーたちが集まって、その部屋でライヴ演奏した結果なのだと思うようになったの」と彼女は言う。無数のフックと激しく変化するテクスチャを武器に、ボリンジャーは存在しない映画のサウンドトラックと背景を作り上げているアート ハウス映画の監督であると同時にソングライターのようにも見えます。 (ボリンジャーは大学で映画を学び、ジェシカ・プラットの最新シングル「World on a String」の印象的なミュージックビデオも監督した)。

このアルバムのハイライトは、ジャングル・ポップの名曲「Any Day Now」やシアトリカルな「I See It Now」など、スペースボム・レコードの首謀者Matthew E. Whiteとの共作だ。リッチモンドとロサンゼルスで数ヶ月間作曲をした後、Kateはニューヨーク北部を訪れ、同じように親交を深めたプロデューサーのSam Evian (Big Thief, Blonde Redhead, Cass McCombs)とレコーディングを行った。長年の友人でありドラマーのJacob Grissomとともに、 Françoise HardyやVelvet Undergroundのような60年代のアイコンから、No DoubtやPavementのような90年代のタッチポイントまで、彼女の幅広いインスピレーションにマッチする、結束の固いコラボレイション・グループを形成した。“ある意味、このアルバムは私の音楽デビュー作のような気がします。ようやく自分のあらゆる側面を 1 枚のアルバムで表現できた気がします”

Kate Bollingerにとって、この異質な素材間の結合組織は、しばしば言葉にはならないが、常に深く感じられるものである。「ソングライティングは夢を見るようなもの」と彼女は説明する。“どちらも、私がまだ意識していないことを明らかにしてくれる傾向がある。アルバムのタイトルは、ほとんどの曲が出来上がる前に考えたんだけど、私の音楽の多くに起こりがちな、自己実現的な予言になった”。作詞家としては、繊細なイメージと超現実主義的な意識の流れに沿った語り口で自分自身を表現し、聴き手が自分なりの解釈にたどり着けるようにしている。恋愛関係の栄枯盛衰に触れるとき、彼女の文章にはほとんど治療的な特質がある。軽快で共感的な「To Your Own Devices」では、太陽の光が降り注ぐメロディーにのせて、二人称的な観察が語られる: “今、あなたはピンチに陥っている/鏡があなたをたじろがせる “と彼女は歌う。”そして今までずっと、あなたは意味をなしていなかった?”

オープニングの「What’s This About (La La La La)」では、彼女と彼女のバンドは、エレファント6コレクティヴの神秘的なポップスの巨匠たちと肩を並べるような風刺的で気まぐれな感覚を呼び起こす。その積み重ねが、Kateの視野の広さを明らかにしている。“私は相反するもののバランスが好き”と彼女は言い、ソングライター兼バンドリーダーとしての彼女の優しいアプローチは、これらの並置を、友人と歌うように自然に感じさせる。また、「I See It Now」のドラマチックなアウトロには、酒場でのクライマックス対決にふさわしい陽気なエネルギーがあり、爽やかでサイケデリックな「Postcard From A Cloud」は、Teenage FanclubとBroadcastのが夢世界でのコラボレーションかのようで、彼らのベン図の温かくメロディアスな中心を見つけることができる。

移ろいと変化の時期に書かれた『Songs From A Thousand Frames Of Mind』は、まるでミックステープのように、一人の人間から別の人間へと丁寧に作られ届けられる。この音楽をリスナーと分かち合うにあたり、Kateは彼女自身が形成した芸術との出会いからインスピレーションを得た。兄たちの初期の音楽プロジェクトを静かに崇拝したり、シャーロッツビルの地元のライヴに参加して自分で曲を書く力を感じたり、年上の同級生から焼いたCDを譲り受け、別の世界への入り口を見つけたり。(友人のEmma CollinsやEvangeline Neuhartと映像の伴奏を担当したBollingerは、このプロジェクト全体が同じように共同的で直感的なものに感じられることを保証している)。一生分の音楽的つながりを11曲の簡潔な曲に昇華させた『Songs From A Thousand Frames Of Mind』は、デビュー・アルバムとしては稀に見る目的意識と野心に満ちており、居心地の良い親しみやすさを感じさせながらも、驚きに満ちている。そして、優しく遊び心に溢れ、感情的に響く演奏の中で、Kate Bollingerは誰よりも神秘に魅了されているように聴こえる。


Track List:

01. What’s This About (La La La La)
02. To Your Own Devices
03. Any Day Now
04. God Interlude
05. Lonely
06. Running
07. In A Smile
08. Postcard From A Cloud
09 . I See It Now
10. Sweet Devil
11. All This Time
12. You At Home (Bonus Track)
13. J’aime Les Filles (Bonus Track)

 

Kate Bollinger – Any Day Now (Official Video)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=CkaiHbI438M

Kate Bollinger – To Your Own Devices (Official Video)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=maEPyZg89Kw


Top