Kate NVが軍事紛争地域から避難する人々を支援する団体Helping To Leaveの資金調達のために、長年のコラボレーターであるAndrey Bessonovと即興で作った音楽のセレクション作品『bouquet』を発表しました。マスタリングはRachel Alinaが担当しています。
本作はRVNG Intl.のオフィシャル・サイトとBandcampにて販売されております。
Track List:
1. walk
2. pas
3. delivery
4. in tune
5. kiss
6. cashier
7. it’s not funny
8. slow walk to the bed
KATE NV:
ロシアはモスクワをベースに活動しているプロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年待望のサード・アルバム『Room for the Moon』を完成。引き続き現代エクスペリメンタル・ミュージックの最先鋭レーベル、RVNG Intl.からリリースした。
Soundcloud
Facebook Twitter Instagram Tumblr YouTube
ロシアはモスクワをベースに活動する折衷的エクスペリメンタル・ポップアーティスト、Kate Shilonosovaによるソロ・プロジェクト、Kate NVが昨年RVNG Intl.からリリースした『Room for the Moon』から「Telefon」のミュージック・ビデオが公開されました。
本日10/22『Room for the Moon』の1周年を記念した『Room for the Moon Insrumentals』の日本のみの限定CD盤がリリース。合わせてこのCDにボーナス・トラックとして収録されているHyperdubから作品をリリースしているカナダ出身のプロデューサー/シンガーJessy LanzaによるリミックスとNina Kraviz主宰のレーベルТРИП (TRIP)からアルバムをリリースしたロシアのエレクトロニック・シンセ・デュオPTUリミックスも『Room for the Moon Remixes』としてデジタル・リリースされました。
01. Not Not Not (Instrumental)
02. Du Na
03. Sayonara (Instrumental)
04. Ça Commence Par (Instrumental)
05. Marafon 15 (Instrumental)
06. Tea (Instrumental)
07. Lu Na (Instrumental)
08. Plans (Instrumental)
09. If Anyone’s Sleeping (Instrumental)
10. Telefon (Instrumental) https://katenv.bandcamp.com/track/telefon-instrumental
11. Lu Na (Jessy Lanza Remix) [Bonus Track]
12. If Anyone’s Sleepy (PTU Remix) [Bonus Track]
Kate NV:
ロシアはモスクワをベースに活動しているプロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年待望のサード・アルバムを完成。引き続き現代エクスペリメンタル・ミュージックの最先鋭レーベル、RVNG Intl.からリリースした。
01. Not Not Not (Instrumental)
02. Du Na
03. Sayonara (Instrumental)
04. Ça Commence Par (Instrumental)
05. Marafon 15 (Instrumental)
06. Tea (Instrumental)
07. Lu Na (Instrumental)
08. Plans (Instrumental)
09. If Anyone’s Sleeping (Instrumental)
10. Telefon (Instrumental)
11. Lu Na (Jessy Lanza Remix) [Bonus Track]
12. If Anyone’s Sleepy (PTU Remix) [Bonus Track]
ロシアはモスクワをベースに活動する折衷的エクスペリメンタル・ポップアーティスト、Kate Shilonosovaによるソロ・プロジェクト、Kate NVが昨年RVNG Intl.からリリースした『Room for the Moon』から「Du Na」のミュージック・ビデオが公開されました。この曲は元々インストゥルメンタルで、アルバム・リリース1周年を記念した『Room for the Moon Insrumentals』にも収録されております。
『Room for the Moon Insrumentals』はデジタル版は9/24に発売され、日本のみのCDは、ボーナス・トラックとしてHyperdubから作品をリリースしているカナダ出身のプロデューサー/シンガーJessy LanzaによるリミックスとNina Kraviz主宰のレーベルТРИП (TRIP)からアルバムをリリースしたロシアのエレクトロニック・シンセ・デュオPTUリミックスが追加収録し、10/22にリリースされます。
01. Not Not Not (Instrumental)
02. Du Na
03. Sayonara (Instrumental)
04. Ça Commence Par (Instrumental)
05. Marafon 15 (Instrumental)
06. Tea (Instrumental)
07. Lu Na (Instrumental)
08. Plans (Instrumental)
09. If Anyone’s Sleeping (Instrumental)
10. Telefon (Instrumental) https://katenv.bandcamp.com/track/telefon-instrumental
11. Lu Na (Jessy Lanza Remix) [Bonus Track]
12. If Anyone’s Sleepy (PTU Remix) [Bonus Track]
Kate NV:
ロシアはモスクワをベースに活動しているプロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年待望のサード・アルバムを完成。引き続き現代エクスペリメンタル・ミュージックの最先鋭レーベル、RVNG Intl.からリリースした。
ロシアはモスクワをベースに活動する折衷的エクスペリメンタル・ポップアーティスト、Kate Shilonosovaによるソロ・プロジェクト、Kate NVが昨年RVNG Intl.からリリースした『Room for the Moon』がリリース1周年でインストゥルメンタル版が本日9/24にデジタル・リリース、そして日本のみでのCDも10/22にリリースも決定致しました。
01. Not Not Not (Instrumental)
02. Du Na
03. Sayonara (Instrumental)
04. Ça Commence Par (Instrumental)
05. Marafon 15 (Instrumental)
06. Tea (Instrumental)
07. Lu Na (Instrumental)
08. Plans (Instrumental)
09. If Anyone’s Sleeping (Instrumental)
10. Telefon (Instrumental) https://katenv.bandcamp.com/track/telefon-instrumental
11. Lu Na (Jessy Lanza Remix) [Bonus Track]
12. If Anyone’s Sleepy (PTU Remix) [Bonus Track]
Kate NV:
ロシアはモスクワをベースに活動しているプロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年待望のサード・アルバムを完成。引き続き現代エクスペリメンタル・ミュージックの最先鋭レーベル、RVNG Intl.からリリースした。