NEWS

PATRICK HIGGINS JAPAN TOUR 2019

NYのエクスペリメンタル・バンド、Zsのギタリストとして活動する傍ら、Art Linsey等の作品にも参加し、Nicolas Jaar主宰のレーベルOther Peopleからソロ最新作『Dossier』をリリースしたばかりのPatrick Higginsの来日公演が急遽決定!

PATRICK HIGGINS JAPAN TOUR 2019

京都公演

日程:2019/1/20(Sun)
会場:京都・外
時間:OPEN 19:00 / START 19:30
料金:ADV ¥2,500 / DOOR ¥3,000
*学生証提示で予約・当日ともに2,000円

出演:
Patrick Higgins (Zs)
山本精一
空間現代

詳細:
http://soto-kyoto.jp/event/190120/

チケットのご予約はこちらから
http://soto-kyoto.jp/190120reservation/


 

大阪公演

日程:2019/1/21(Mon)
会場:大阪・CONPASS
時間:OPEN 20:00 / START 20:30
料金:ADV ¥2,000 / DOOR ¥2,500

出演:
Patrick Higgins (Zs)
YPY presents Demon Group

詳細:
http://www.conpass.jp/7647.html

チケットのご予約はこちらから
http://www.conpass.jp/mail/contact_ticket/


 

東京公演

日程:2019/1/23(Wed)
会場:東京・七針
時間:OPEN 19:00 / START 19:30
料金:ADV ¥2,800 / DOOR ¥3,000

出演:
Patrick Higgins (Zs)
OHTAKEKOHHAN
LIVING ASTRO

↓チケットのご予約は以下のフォームよりお願い致します。

 

Patrick Higgins:

ニューヨークを拠点に活動しているアヴァンギャルド・コンポーザー、ギタリスト、プロデューサー。
マンハッタン出身で、サンフランシスコのアーバンスクールを経てコロンビア大学に通うために再びニューヨークへ戻り、そこで哲学の修士号と比較文学の修士号を取得。
2012年にエクスペリメンタル・バンド、Zsにギタリストとして加入。同時期に新たなドラマー、Greg Foxも加わり、リーダーであるサキソフォニスト、Sam Hillmerとのトリオ編成で今日まで活動している。
コンポーザーとしては自身のソロはもちろん、ストリングス・カルテット、チェンバー・オーケストラなどを手がけている。ソロとしては2012年にWords+Dreamsから「Stereo」でデビュー。2013年にEx Cathedraから『String Quartet No.2 + Glacia」を発表、そして2015年にはNNA TAPESか『Social Death Mixtape』をリリース。この作品ではパトリックによる前衛的室内楽サウンドで、ハープシコード、ストリング・アンサンブル、ソロ・ヴァイオリン、ギター、エレクトロニクスを巧みに融合させた音源集で、注目を集めた。また同年クラシック・ギターとエレクトロニクスでバッハを独創的に再構築した「Bachanalia」もTelegraph Harpから発表。2015年から2016年にかけてはArto Lindsayの作品に参加し、ギターやアレンジなどを手がけた。2016年11月の3〜4日の2日間にかけてPioneer Works主催でヴィジュアル・アーティスト、Tauba AuerbachとAlexander Arroyoをフィーチャーした、Patricksの3つの新たなワークスを披露する彼のチェンバー・オーケストラのマルチメディア・コンサート&アート・インスタレーションがTOCSINにて開催された。そして2017年にはInternational Contemporary Ensembleのヴァイオリニスト、Josh Modneyとのコラボしたセミインプロヴィゼーション作品『EVRLY MVSIC』をNNA Tapesからリリースした。
そして2018年にNicolas Jaar主宰のレーベルOther Peopleと契約し、ソロ作品『Dossier』をリリース。Patrickのヨーロピアン・アヴァンギャルド・スタイルとNYのポスト・ミニマリスト・サウンドを融合させたかのようなスタイルを基軸に、サンプル、シンセティック・パッチをカスタムし、ライヴ・ギターのマニュピュレーションでコントロールして完成した、アヴァンギャルド〜コンテンポラリー・クラシカルまでを横断するかのようなサウンドは高い評価を得た。

 

東京公演出演者

OHTAKEKOHHAN:

東京都大田区出身。
幾つかのマシンでビートとサンプルを操り、極めてエフェクティブなギターを絡みつかせてユニークな音世界を作り出します。
単身でのツアーも頻繁に行っており、各国で受け取った濃度の高いエッセンスをそこに散りばめて発酵させていきます。
2018年のEUツアーでは音源付7色鉛筆『Keshi-gomu』をリリース、それと公園で拾い集めたドングリをこの日も持ってきますよ。
LAGITAGIDA、sajjanu、あら恋等のギタリストです。

 

LIVING ASTRO:

サンプリング・マシンと弦楽器による奇妙な音色や少し不気味なフレーズでコンパクトかつ予測不能な展開に構成された楽曲を演奏する音楽ユニット。

http://www.geocities.jp/birdrecords/living.htm


Julian Lynchの来年1月18日発売となるソロ新作『Rat’s Spit』からセカンド・シングルとなる「Hexagonal Field」が公開!

ニュージャージー出身で現在はウィスコンシンを拠点に、人類学および民族音楽学の共同博士号を追求しながら、Real Estateのリード・ギタリストとしても活動しているJulian Lynchの来年1月18日発売となるソロ新作『Rat’s Spit』からセカンド・シングルとなる「Hexagonal Field」が公開されました。

輝くチャイムとファジーに渦巻くアストラルなドリームスケープに息吹のようなヴォーカルが溶け込んでいくドリーミーでサイケデリックなトラックです。

Julian Lynch – Hexagonal Field

 


Artist: Julian Lynch
Title: Rat’s Spit
Cat#: ARTPL-111
Format: CD / Digital

※ボーナス・トラック収録予定
※解説・歌詞・対訳: 清水祐也(Monchicon!
※日本のみでCD化

Release Date: 2019.01.18
Price(CD):
2,000yen + tax

Payment: PayPal / Shipping Wordlwide: Post (small packet)

ベッドルームから国籍も飛び越え宇宙へ
かつてはPitchforkでベスト・ニュー・ミュージックも獲得し、現在はReal Estateのリード・ギタリストとしてそのサウンドの根幹を担う才人、Julian Lynchの2013年以来となる新作アルバム!国籍も飛び越え、ローファイ・ベッドルーム・ポップからニューエイジ・フォークへと飛躍した一大傑作!

Read More →


Teen Dazeが来年発売予定のニュー・アルバムからファースト・シングル「Hidden Worlds」をリリース!


Teen Dazeが来年発売予定のニュー・アルバムからファースト・シングル「Hidden Worlds」をリリース!
ミックスはJoel Ford (Ford & Lopatin, Oneohtrix Point Never, How To Dress Well)マスタリングはRafael Anton Irisarriが担当。

Teen Dazeらしいバレアリックでドリーミーなミッドテンポのエレクトロニック・チューンです。


Artist: Teen Daze
Title: Hidden Worlds
Label: PLANCHA / FLORA
Format: Digital
Release Date: 2018.12.07

iTunes: https://itunes.apple.com/jp/album/hidden-worlds-single/1445107755

1月にはChrome SparksのオープニングをつとめるUSツアーが決定!

January 16th – Austin, TX – Empire Control Room
January 18th – Phoenix, AZ – The Crescent Ballroom
January 19th – Tucson, AZ – 191 Toole
January 20th – Santa Ana, CA – Constellation Room
January 23rd – Los Angeles, CA – Teragram Ballroom
January 24th – San Francisco, CA – August Hall
January 26th – Santa Cruz, CA – The Catalyst Atrium


Julian Lynchの5年ぶりのニュー・アルバム1/18リリース決定!ファースト・シングル公開!

これまでOlde English Spelling BeeやUnderwater Peoples等から傑作をリリースし、2016年からはReal Estateのギタリストとして活動しているJulian Lynchの2013年以来となる5年ぶりのニュー・アルバム『Rat’s Spit』のリリースが2019年1月18日にリリース決定!
日本盤はPLANCHAからリリース致します(CDリリースは日本のみ、海外はUnderwater Peoplesからのリリース)。
本日アルバムからファースト・シングル「Meridian」が公開されました。

 

Artist: Julian Lynch
Title: Rat’s Spit
Cat#: ARTPL-111
Format: CD / Digital
※解説・歌詞・対訳付き
Release Date: 2019.1.18
Price(CD): 2,000 yen + tax 予定

1. Catapulting
2. Meridian
3. Rat’s Spit
4. Floater
5. Peanut Butter
6. Baa
7. Strawberry Cookies
8. Hexagonal Field
9. Reallu

※詳細は追ってお知らせ致します。


PLANCHAの10周年を記念して代官山/蔦屋書店にてポップアップストアを期間限定で開催!11/2(金)からTeen Dazeの本名Jamison Isaak名義のアルバム先行発売決定!

PLANCHAの10周年を記念して代官山 蔦屋書店にてポップアップストアを期間限定で開催致します。

2008年に設立し、今年で10年を迎えます。
これまでインディ・ロック/ポップ〜ドリーム・ポップ〜エレクトロニック〜エクスペリメンタル・ミュージック等、ジャンルの垣根を超えて様々な作品をリリースして参りました。
設立10周年を記念して代官山 蔦屋書店にて、これまでの作品を一挙販売致します(※廃盤や在庫切れのものは除く)。

なお、開始日となる10月29日は10年前にレーベルの正式な日本盤リリースの第一弾であるSchool of Seven Bells『Alpinisms』の日本盤を発売した記念すべき日です。

『PLANCHA 10周年記念ポップアップストア』

会場:代官山 蔦屋書店 3号館 2階 音楽フロア
期間:2018年10月29日~11月15日
(プレオープンは10月27日)

http://real.tsite.jp/daikanyama/floor/shop/tsutaya-books/

 

本邦初登場となるTeen Dazeの本名Jamison Isaak名義による作品が11/2(金)から先行発売決定!


Artist: Jamison Isaak
Title: Cycle Of The Seasons
Cat#: ARTPL-109
Format: CD / Digital
※日本のみでCDリリース
※正方形紙ジャケット仕様

Release Date: 2018.12.07
※代官山 蔦屋書店で開催中の
PLANCHAポップアップストアで11/2(金)より先行発売

Price(CD):
2,000yen + tax


Teen Dazeの新たなエイリアスである本名Jamison Isaak名義で、アーコースティック主体のメロディック且つアトモスフェリックなネオ・クラシカル〜静謐なアンビエントにアプローチした作品が遂に本邦初登場
Read More →


Top