NEWS

Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動するJonny Nashの通算6作目にして日本デビュー作となる『Point of Entry』が7月21日にリリース決定。Joseph Shabasonをフィーチャーした新曲「Ditto」を公開。

Photo by PierreZylstra

Photo by PierreZylstra

Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算6作目にして日本デビュー作となる『Point of Entry』が7月21日にリリース決定。

すでに2曲が公開されておりましたが最後の先行シングルとして現代アンビエント・ジャズ界の才人Joseph Shabasonをフィーチャーした「Ditto」が公開されました。Gaussian Curveとしての彼の作品を彷彿とさせるダンシングなシンセシーケンスに基づいた「Ditto」は、ナッシュによるメロディックなギター・ラインとJoseph Shabasonのサックスのうねりが融合し、催眠術的な相互作用によって高みへと誘われる曲です。

 

Jonny Nash new album “Point of Entry” out July 21


Artist: Jonny Nash
Title: Point of Entry

Label: PLANCHA / Melody As Truth

Cat#: ARTPL-196
Format: CD

※日本独自CD化
※解説付き予定

Release Date: 2023.07.21

Price(CD): 2,200 yen + tax


伝統的なアコースティック・ミュージックの要素と、アンビエントの豊かで没入感のある解釈を組み合わせた、想像力豊かで理想的な “パーソナル・フォーク・ミュージック”を探求したフューチャー・アンビエントの傑作誕生。

Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算6作目にして日本デビュー作。

本作は『Point of Entry』ナッシュが近年取り組んできたフォークの伝統(2020年のTeguh Permanaとの共作『Poe』、2021年のSuzanne Kraftとの共作『A Heart So White』)を踏まえつつ、音楽的に明確な進化を遂げている。

11曲の魅惑的なトラックの中で、ナッシュはコンパスを緩やかに内側に向け、コンセプチュアルな枠組みを捨て、伝統的なアコースティック・ミュージックの要素と、彼が10年以上開発してきたアンビエントの豊かで没入感のある解釈を組み合わせた、想像力豊かで理想的な “パーソナル・フォーク・ミュージック”を探求している。

このアルバムは、作曲とレコーディングに意識の流れのようなアプローチを用いて制作され、ナッシュは、しばしばアトモスフェリックなエフェクトをかけたギターという好みの楽器を出発点としている。全体を通して、彼の繊細で喚起的な演奏が主役となり、メロディックなラインと指弾きのリフレインが、ポジティヴでありながら瞑想的なエネルギーに共鳴する聴覚イメージを描いている。

「Theories」や「Eternal Life」のにじんだアシッド・フォークの至福から、「All I Ever Needed」の重ねたアコースティック・ギター、ディレイがかかったDurutti Column風の「Light From Three Sides」まで、アルバム全体を通して様々な音楽的テクスチャーが織り込まれている。

『Point of Entry』は単なる”ギター・アルバム”以上のもので、その目的を達成するために豊かで多様なパレットを駆使している。「Ditto」と「Light From Three Sides」では、現代アンビエント・ジャズ界の才人Joseph Shabasonの繊細なサックスがうねりを上げる。「Ditto」と「Golden Hour」の踊るようなシンセ・シークエンスには、ナッシュのGaussian CurveでのGigi Masin、Young Marcoとの仕事の反響が現れている。ナッシュのリバーブたっぷりの歌声も、2016年に絶賛された『Exit Strategies』以来初めて登場し、アルバム全体を通して繊細に使われ、夕暮れ時の黄金の光の世界を想起させる。

初期のMelody As Truthのデリケートな人間味と素朴さに、より広い範囲とヴィジョンを融合させた『Point Of Entry』は、間違いなくナッシュにとってこれまでで最も完成度の高い作品であり、フューチャー・アンビエントの名作であると同時に、彼の「パーソナル・フォーク」ヴィジョンの表明でもある。


TRACK LIST:

01. Eternal Life
02. Theories
03. October Song
04. All I Ever Needed
05. Light From Three Sides
06. Silver Sand
07. Ditto
08. Face Of Another
09. Low Tide
10. Golden Hour
11. Future Friends

Written, Produced, Performed and Mixed by Jonny Nash
Saxophone by Joseph Shabason
Mastered by Stephan Mathieu
Artwork By Denise Gons
Design by Michael Willis

 

 

Jonny Nash new single “Ditto” out now

Listen: https://songwhip.com/jonny-nash/ditto
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=u8fHaKaMuj0


Keith KenniffによるHelios名義の新作『Espera』がGhostly Internationalから8/11リリース決定。先行ファースト・シングル「Intertwine」公開。

間も無く本名名義でのアルバム・リリースも控え、ポスト・クラシカル的なアプローチのGoldmund、ドリーミーな作風の妻のホリーとのユニットMint Julep、双子の兄弟とのユニットSONOとしての活動でも知られ、数多くのサウンドトラック、CM音楽なども手掛ける、米ペンシルベニア出身のマルチなコンポーザー、Keith KenniffのHelios名義でのGhostly Internationalから3作目となるアルバム『Espera』が8/11にリリース決定。先行ファースト・シングル「Intertwine」と同時にトレイラー映像も公開されました。

「Intertwine」はアルバムの中でも最も瞑想的な曲のひとつ。前半はストラムがキーボードと混ざり合い、ビートが戻ってきてからはヒプノティックなうなずきをもたらすトラックです。

 

Helios new album “Espera” out August 11


Artist: Helios
Title: Espera

Label: PLANCHA / Ghostly Internatinal

Cat#: ARTPL-197
Format: CD
※解説付き


Release Date: 2023.08.11

Price(CD): 2,200 yen + tax


Goldmund名義や奥方とのユニットMint Julepなどマルチなコンポーザーとして活躍する、Keith KenniffによるHelios名義でのGhostly Internationalて契約してから3作目となるニュー・アルバム。近作はノンビートのアンビエントだったが、本作ではビートも導入し、生楽器、エレクトロニクスをバランスよくブレンドし、魅力的でヒプノティックな曲と、キャッチーな軽快さのバランスをとっており、Heliosが魅力的な交差点にいることがわかる秀逸な作品。

マルチなコンポーザーとして活躍する、Keith Kenniffのカタログは、2004年以降、Heliosとして十数枚、Goldmundとしてほぼ同数のリリースに及んでいる。Goldmundはポスト・クラシカル・ピアノを好み、パートナーのホリーとのプロジェクトであるMint Julepはシューゲイザー・ポップである。Helios名義では、ミニマルなアンビエント・エレクトロニクスと、より強固なインストゥルメントの間を行き来し、そのすべてをミニ・カセット・レコーダーに通して独特のゆらぎを生み出している。

2018年にGhostly Internationalと契約して初のアルバム『Veriditas』では、構造よりも質感を重視し、ハーモニックなサウンドで緑豊かな風景を形作った。続く2020年の『Domicile』では、さらに静かなシンセ音色の室内への頌歌をみせた。そしてこのたびリリースとなる『Espera』の音楽は瑞々しく生き生きとしており、おそらく彼の作品の中で最も特異なものだろう。彼の作品においてタイトルは重要であり、スペイン語で「待つ」を意味する”Espera”は、このプロデューサーの忍耐強くシネマティックな技巧を物語っている。このアルバムは、魅力的でヒプノティックな曲と、キャッチーな軽快さのバランスをとっており、Heliosが魅力的な交差点にいることがわかる。

近年、このプロジェクトはビートレスのカテゴリーにきれいに収まっていたが、本作の制作過程でアコースティックと電子音の両方でダウンテンポのパーカッションを取り入れ、自然に引き寄せられるのを感じた。アレンジはギターとピアノのレイヤーを重ね膨らませていき、彼のいつものテープ処理によって、より暖かく、より親しみのある感触、自家製でありながら広がりがあり、活気がありながら平和的である。「楽器の質感の美学は、メロディーやハーモニー、リズムそのものと同じくらい重要だった」と彼は付け加える。

アルバム冒頭の「Fainted Fog」は、このヘリオスのフルでパノラマ的なヴァージョンを再び垣間見せる。うっすらとしたシンセと推進力のあるドラム・パターンを奏で、トラックの特徴が靄の中に浮かび上がる。ピアノがビートを奏で、別のシンセがソロを奏で、生のキックとループ・ギターがピークに向かって上昇する。『Espera』では、大胆な瞬間がある一方で、それに対抗するような控えめな展開もある。各曲が全体にとって不可欠なものだと考えており、「もし1曲だけ取り出してしまったら、本から1ページを切り取るようなものだ」と語っているが、それでもなお、一連の自己完結した叙事詩のように独立して機能しており「All The While」が、この意図を最もよく表している。共鳴するドラムのシークエンスで構成された3つのパートからなる曲だ。シンセのきらめく音が最初に現れ、次に牧歌的なギターとピアノのたゆたうような音が現れ、最後に収束していく。20年近くを経たKeithは、特徴的なゆっくりとした感情の弧を描くことをマスターしているのだ。黄金色に輝く「Lineoa」は、シンプルなギター・フレーズから完全にシンフォニックなクライマックスへと展開。好奇心旺盛な彼は「A Familiar Place」でのしなやかなフルートや、「Emeralds」での神々しくデジタル化されたヴォーカルなど、アルバム全体に新しいサウンドを導入している。このようなプロダクションの選択により、Heliosは、たとえアーティスト自身がプライベートな存在であったとしても、背景の中に引っ込んでしまうことはなく、彼が活躍するアンビエントな空間は、しばしば私たちの生活における他の活動と独特に結びついている。

『Espera』でのKeithは豊かなディテールに傾倒しているプロデューサーでありマルチ・インストゥルメンタリストであり、彼が見てきた眺めはこれまで以上に広く魅力的である。


TRACK LIST:

01. Fainted Fog
02. Intertwine
03. All The While
04. Every Time
05. Impossible Valleys
06. Lineoa
07. A Familiar Place
08. Lowland
09. Well Within
10. Emeralds (ft. Hollie Kenniff)
11. Rounds

 

Helios new single “Intertwine” out now

Helios – Intertwine (Official Audio)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=yVz6QZ3BV3U

Helios – Espera (Official Trailer)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=A4lnDTHMxh8

 


Helios:
米ペンシルバニア出身のプロデューサー、Keith Keniffによるプロジェクト。様々なサウンドトラックやCM音楽など多岐に渡る音楽制作や、ポスト・クラシカル的な路線のGoldmund、奥方ホリーとのユニットMint Julep、双子の兄弟とのSONOとしても名を馳せるが、本名義では2004年からエレクトロニカ的なサウンドをみせている。かつては老舗レーベルMerckやTypeから作品をリリースし、その後は自身のレーベルUnseen Recordsからリリースを重ねていたが、Ghostly Internationalと契約し、2018年に『Veriditas』をリリースした。
Heliosとしては2009年には来日し、Goldmundとしても数度来日を果たしている。


昨年ニュー・アルバム『The Work』をリリースしたGold Pandaが収録曲「The Corner」の3組のラッパー(Open Mike Eagle、McKinley Dixon、Infinite Livez)をフィーチャーしたニュー・ヴァージョンをリリース!

Photo credit: Laura Lewis

Photo credit: Laura Lewis

昨年City Slangからアルバム『The Work』をリリースしたDerwin Dickerによるソロ・プロジェクトGold Pandaが、初めてラッパーをフィーチャーしたシングルをリリース。『The Work』に収録されている「The Corner」にアートラップの伝説的存在であるOpen Mike Eagleと、シカゴを拠点に活動する言葉巧みなMcKinley Dixon、そして多才な英国のプロデューサー兼ラッパーであるInfinite Livezが参加しラップを絡ませているニュー・ヴァージョン。

この曲について、Gold Pandaは”「The Corner』のアルバム・ヴァージョンを作っていたとき、ヴォーカリストがこのトラックにどう働くかを考えていた。ラップ/ヒップホップは常に私がインスピレーションを得るのに頼りになる音楽だった。私の音楽の多くは、ヒップホップトラックになろうとすることから始まり、徐々にGold Pandaらしさに落とし込まれていくので、オリジナル・ヴァージョンを整理して、幸運にもヴァースを提供してくれることとなったアーティストたちのためのスペースを作のはとても嬉しかったです。”と説明し、
McKinley Dixonは、”「The Corner」はストリートに最も近い場所なので、そこから生まれる物語、物語、伝説に敬意を表したかった。”と付け加えています。
また、Open Mike Eagleは以下のように語っています。”Gold Pandaは世界で最もSickなプロデューサーの一人で、僕と彼は少し前に僕の最大の曲を作り、USツアーをしたときにお互いをよく知るようになった。彼のプロダクションは最高のプロダクションだから、いつもラップするのにワクワクするんだ。”と語っています。

 

Gold Panda – “The Corner (Remix)”


Artist: Gold Panda
Title: The Corner
Label: PLANCHA / City Slang
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/nz41zmx

1. The Corner (feat. Open Mike Eagle, Infinite Livez, McKinley Dixon)
2. The Corner (Instrumental)
3. The Corner

 

Gold Panda New Album “The Work” 11/11 release


Artist: Gold Panda
Title: The Work
Label: PLANCHA / City Slang
Cat#: ARTPL-183
Format: CD / Digital
Release Date: 2022.11.11
Price(CD): 2,200 yen + tax

ボーナス・トラック2曲のダウンロード・コード付き(帯裏)
解説: 東海林修(UNCANNY)


自身の心象風景とフロアを地続きに横断するエモーショナルなエレクトロニック・ミュージックを構築するロンドンのプロデューサー、Gold Pandaのおよそ6年ぶりの新作アルバム!父親になるという大きな変化を経て、大胆で遊び心に満ちた傑作を完成!

アーティストがリリースするレコードを通じて、自身の個人的な経験や成長を時系列で表現することはそれほど珍しいことでないが、Gold Pandaほどエモーショナルにそれを表現するエレクトロニック・アーティストはなかなかいない。

Gold PandaことDerwin Dickerの待望の4thフルアルバム「The Work」。このアルバムのタイトルは、彼が6年の歳月をかけて制作したレコードを文字通りに表現していると同時に、より深く掘り下げると、彼が今この場所に辿り着くまでの経緯も同じように反映されているという、興味深いものとなっている。
「”The Work”は、私のセラピーでよく使われているもので、セルフケアやメンタルヘルスに関する本でもよく耳にする言葉です。私はセラピー、ランニング、ピラティス、そしてオステオパスを実践してきました」と笑います。しかし、ここ数年は「セルフケアと、自分のどこが悪いのか、なぜ落ち込んでいるのかを知るために自分自身に働きかけること」が主な目的だったと、より簡潔に語っている。また、長女が生まれたことで自分の時間を作ることが難しくなったという。

ダーウィンは、人生観とセルフケアの両方を変える必要があると気づいた、とても具体的な瞬間を挙げている。「日本にいたとき、とてもひどいホテルに泊まったんです。窓がひとつしかなくて、その窓はバスルームにあったんです。ホテルの部屋から出ると、そこは24階建ての巨大なタワーマンションで、人が飛び降りないようにメッシュのネットが張られていたんです。とても憂鬱だったし、『なんてこった、まだジャンプできる』と思った」。

「本当に二日酔いだったんだ」と彼は明かす。「それが最後の泥酔だった。お酒を飲むのは好きだけど、二日酔いや後悔、不安や憂鬱には耐えられないんだ。その時はまだシラフでライヴをしたことがなかったから、リアルタイムで自分が何をやっているのか意識しながら、新しいことを克服しなければならなかった。アルコールがあると、間違った自信を持つことになります。それに、恐怖や緊張に対抗したり克服したりするために酔うのではなく、恐怖や緊張を感じることを選択し、自分の感情ともっと向き合うことを学ばなければなりませんでした」。

個人的にもアーティストとしても、明らかに幸せでリラックスしている彼は、現在進行中の変化の最大のきっかけは父親になったことであることを明かしています。「娘たちが生まれた今、目標は生き続けることだ」「40代で幸せになれるとは思っていなかった。でも、40歳になったことで、他の人が期待していることではなく、自分が好きで心地よくできることに気づけたと思う」と付け加えました。期待に応えることは、ダーウィンの私生活と同様に新曲にも表れており、「The Work」がこれまでで最も変化に富み、驚くべきレコードになったことを彼は喜んでいる。「多くの曲は、あなたが期待するような方向には進まないと思う。たくさんの変化と、たくさんのことが起こっているんだ」。

Gold Pandaのレコードはどれも、彼自身の人生の重要な分岐点にあったことは明らかだ。デビュー作『Lucky Shiner『(2010年)は、彼の20代後半の姿を映し出したもので、自由で、固定観念に縛られない、目まぐるしい作品だった。その次のアルバムは『Half of Where You Live』(2013年)というタイトルで、当時の彼の感情的な見通しがよくわかるタイトルだ。彼は音楽の境界線を押し広げながら、評価が高まり、個人的にも仕事的にも都市間を移動する生活を送るアーティストとはどういうことかを問いかけた。3枚目のアルバム『Good Luck And Do Your Best』(2016年)は、故郷エセックスと、かつては一時定住したこともあり、たびたび訪れていた日本に根ざし、自己とサウンドを温かく再確認させるものだった。

そして6年後の現在、『The Work』は、自分自身と音楽の実践を振り返り、適応し、改善するために時間と注意を払い、驚くべき結果を出した作品だ。この作品は、彼のこれまでのキャリアを特徴づけてきたエモーショナルな資質を呼び起こすと同時に、より大胆で遊び心のあるものに仕上がっている。本作は、明らかにダーウィンに良い影響を与えており、2022年までの自身の音楽の旅について、嬉しそうに考察している。「私はいつも”クール”な音楽をやりたかったんだけど、自分が作る音楽しか作れないんだよね。だからクラブ・ミュージックを作るのは難しいんだと思う。クラブにいる時間が少ないんだ」と笑う。”自分がどこに当てはまるのかわからない、それがいいのかもしれない”と彼は笑う。


TRACK LIST:

01. Swimmer
02. The Dream
03. The Corner
04. The Want
05. I’ve Felt Better (ThanIDoNow)
06. Plastic Future
07. New Days
08. I Spiral
09. Arima
10. Chrome
11. Joni’s Room
ボーナス・ダウンロード・コード
12. I’ve Felt Better (Daniel Avery Remix) [Bonus Track]
13. Plastic Future (Skee Mask Remix) [Bonus Track]
(帯裏のダウンロード・コードから入手可能)
※諸事情によりボーナス・トラックの仕様が変更になりました。

 


Melati ESPのデビュー・アルバム『hipernatural』収録の「KITA VS MEREKA」のレフトフィールド・アンビエント・デュオSalamandaによるリミックスがデジタル・リリース

多国籍プログレッシヴ・パーカッション・トリオ、Asa Toneのメンバーでもある、ニューヨークとジャカルタを拠点に活動するMelati ESPが4/28に名門Carparkから発表した多幸感溢れるデビューアルバム『hipernatural』のリリースに続き、昨年FRUEでの初来日も果たし、ことしはPrimavera Soundにも出演を果たした、韓国ソウルのUman Therma (Sala)とYetsuby (Manda)による大注目のレフトフィールド・アンビエント・デュオSalamandaによる「KITA VS MEREKA」のリミックスが公開(本リミックスは日本盤CDのボーナス・トラックとして収録)。

Melatiのハイパーリアル・ヴォーカルを分解しつつ、それを見事なテクスチャーのサウンドスケイプに織り込み、一体感をましながら高みへと誘い、恍惚としたクレッシェンドで締めくくられる極めて秀逸なリミックスです。

Asa ToneとSalamanda(最新作はAsa ToneのメンバーでもあるTristan Arpがファウンダーの1人であるHuman Pitchからリリース)はすでにインドネシアで共演を果たしていますが、6月13日(火)オーストラリアのPhoenix Central ParkでMelati ESPとSalamandaの共演が実現致しました。

Melati ESP (Photo credit: Marlee Pasinetti)

Melati ESP (Photo credit: Marlee Pasinetti)

Salamanda

Salamanda

 

Melati ESP “KITA VS MEREKA (Salamanda Remix)” out now

Artist: Melati ESP
Title: KITA VS MEREKA (Salamanda Remix)
Label: PLANCHA / Carpark Records
Format: Digital Single

Mastered by Chihei Hatakeyama

Buy / Listen: https://orcd.co/9o27arb

 

Melati ESP debut album “hipernatural” now on sale


Artist: Melati ESP
Title: hipernatural
Label: PLANCHA / Carpark Records
Cat#: ARTPL-191
Format: CD / Digital
※解説:柴崎祐二
※歌詞・対訳付き

※ボーナス・トラック3曲収録
Release Date: 2023.04.28
Price(CD): 2,200 yen + tax

Pre-order: https://orcd.co/6b09pgo


新しい超自然的な世界の夢のようなハイブリッド・リズムに身を委ねよう

Melati ESP aka Melati Malayの音楽は、大都市のリズムと熱帯雨林の逃避行、クラブブレイクと無重力ポップの幸福な融合であり、過去の未来の音から新しい夢を描く:”hipernatural”。

インドネシアのポピュラー音楽ダンドゥットを流すジャワのラジオRadio Dangdut、ガムランのカセット、Moving Shadow時代のリキッド・ジャングル、日本のチルアウトなど、彼女がジャカルタで育った10代の頃の音楽体験を基盤としている。

プログレッシヴ・パーカッション・トリオAsa Toneでの最近の活動も含め、Malayのソロ・デビュー作は大胆なボーダーレスで、世界と波長を橋渡しし、想像力に富んだハイブリッドな合成ユートピアに仕上がっていいる。長年のコラボレーターであるKaaziと共同プロデュースしたこのアルバムは、12曲で構成されており、テンプル・ベース・ミュージック、サイバー・サイレン・テクノ、Stereolab、ドラムンベース、ニューエイジ・ダウンテンポ、ダイヤルアップ・レイブの空想、異世界の会話、コンピューターのハム、泡立つ水などの触感的な断片がちりばめられていて、多彩・折衷的でありながらも作品全体としてはまとまりがあり、心地よくも刺激的な世界に引き込まれる。


Tracklisting:

01. TEPI MEMORI
02. BAHASA BARU
03. E.M.Z.
04. SPESIMEN SEMPURNA
05. INTUISI
06. KUPU KUPU ELEKTRONIK
07. DI ATAS
08. ITU CUKUP!
09. ANDA KATAKAN
10. KITA VS MEREKA
11. WANITA
12. ENERGI
13. KITA VS MEREKA (Salamanda Remix) *
14. ANDA KATAKAN (Tristan Arp Remix) *
15. BAHASA BARU (Kaazi’s Hyperspace Edit) *

*=日本盤CDボーナス・トラック

Cover by Kazuhiro Aihara
Produced, written and recorded by Melati ESP & Kaazi
Mixed by Tristan Arp (except track 3 mixed by Steve Nalepa)
Additional production on 5, 6, 7, 8 by Tristan Arp
Mastered by Christopher Botta at Fer Sound


Tristan Arp Japan Tour 2023: Asa Toneのメンバーでもある才人Tristan Arpの初来日が決定

The Lot RadioでレジデントDJをつとめ、レーベルHuman Pitchの創始者の一人でもあり、プログレッシヴ・パーカッション・トリオAsa Toneのメンバーとしても活動する、デトロイトの郊外で生まれ、ニューヨークを経て、現在はメキシコシティ拠点の才人プロデューサー、DJ、サウンド・アーティスト、Tristan Arpの初来日が決定しました。現行NYブルックリンの最前レイヴ・パーティ『Sustain-Release』の2つのショーに加えて、名古屋、京都で公演を行います。

詳細は以下をご確認ください。
(※PLANCHAは本ツアーのプロモーションをお手伝いしております)

 

Tristan Arp Japan Tour 2023

Artwork by Valeria Montero

Artwork by Valeria Montero

June 21 (Wed) @SUPER DOMMUNE, Tokyo
w/ Aurora Halal, Nick León, DJ Trystero, YELLOWUHURU

June 22 (Thu) SUSTAIN-RELEASE, @SPREAD Tokyo 
w/ FELINE, K8, Midori ,Romy Mats 

June 23 (Fri) @TOGEN, Nagoya
w/ abentis, abodam, ATOSONE & Mrs.P, daiki hayakawa, Iriyama, Karnage, Methodd, mionn, VJ: dnwsoldier

June 30 (Fri) @WEST HARLEM, Kyoto
w/ abentis, PAL.Sounds Crew: Chanaz, E.O.U, Keiju, Sakama, Vís

Sustain-Release presents ‘S-R Tokyo 3.0’ streaming at Super Dommune

日程:6/21(水)
会場:Super Dommune

時間:OPEN/START 19:00

出演:
Aurora Halal
Nick León
Tristan Arp
DJ Trystero
YELLOWUHURU

配信:https://www.dommune.com


S-R Tokyo 3.0 pre-party

日程:6/22(木)
会場:SPREAD

時間:OPEN/START 22:00 – 05:00
料金:DOOR ¥2,000 (1D inc) / UNDER 23 ¥1,000+1D

出演:
Tristan Arp
FELINE
K8
Midori
Romy Mats

詳細:https://spread.tokyo/


Tristan Arp in Nagoya

日程:6/23(金)
会場:TOGEN

時間:OPEN/START 22:00
料金:ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500 / U23 ¥2,500

出演:
Tristan Arp
abentis
abodam
ATOSONE & Mrs.P
daiki hayakawa
Iriyama
Karnage
Methodd
mionn
VJ: dnwsoldier

ご予約・お問い合わせ
abentis91[at]gmail.com
又はInstagram: abentis


PAL.Sounds Presents Ground

日程:6/30(金)
会場:West Harlem

時間:OPEN/START 22:00
料金:Tickets on Livepocket (with PAL.Sticker)
ADV:¥2,500 / DOOR:¥3,500

出演:
abentis

Tristan Arp

PAL.Sounds Crew:
Chanaz
E.O.U
Keiju
Sakama
Vís

詳細・チケット:https://t.livepocket.jp/e/0sej8


 

Photo by Diego Palacios

Photo by Diego Palacios


Tristan Arp:

デトロイトの郊外で生まれ、ニューヨークを経て、現在はメキシコシティを拠点に活動しているプロデューサー、DJ、サウンド・アーティスト。ニューヨーク在住時にSimiseaと共にレーベルHuman Pitchを設立。そこからリリースしたEPがイギリスのレーベルBanoffee PiesとWisdom Teethの目に留まり、2020年にBanoffee Piesから12インチ『Slip』そして2021年に彼のソロ・デビュー・アルバム『Sculpturegardening』をWisdom Teethからリリースした。モジュラー・シンセと並行してチェロを演奏し、ガーデニングにインスパイアされた作曲と彫刻にインスパイアされたテクスチャーを融合させるアプローチを取り入れた。付随するマルチ・チャンネルのサウンドインスタレーションはメキシコシティの彫刻庭園で展示された。

最近ではニューヨークのKellen303との『Unknown-Untitled』、メキシコシティのNicoとの『Grid』ではクラブ形態に回帰し、3024とのコラボレーションで『End of a Line or Part of a Circle?』EPを2023年にリリース。また、Young Magicのメンバーでもあるインドネシア系アメリカ人アーティストMelati ESPと100% silkからリリースしている匿名プロジェクトKaaziとのコラボレーションである多国籍プログレッシヴ・パーカッション・トリオAsa Toneのメンバーとしても活動している。2020年にジャカルタで10日間で完成させたデビュー・アルバム『Temporary Music』をLeaving Recordsからリリース。ミュージックマガジン誌のエレクトロニック・ミュージックで年間ベストに選出されるなど、ここ日本でも話題となった。その後2021年にバンクーバーの『New Forms Festival』のためにYu Suから依頼を受け、コロナ禍で封鎖・隔離状況にある中製作した、リモート・デジタル・32チャンネル・パフォーマンスのステレオ・ドキュメント『Live at New Forms』を引き続きLeaving Recordsからリリース。なお、The Lot RadioのレジデントDJをHuman PitchのパートナーであるSimiseaと共に務めている。

 


Top