Author: PLANCHA

Klloが新曲「Still Here」のオンライン隔離セッションを公開。オンライン・チャットによる交流も。


オーストラリアはメルボルンを拠点に活動している、Simon Lam(プロダクション)とChloe Kaul(ヴォーカル)の従兄弟によるエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Klloが7/17発売となるセカンド・アルバム『Maybe We Could』からのリード・シングルとして先日リリースされた「Still Here」のオンライン隔離セッション(’Still Here’ – Live From Isolation)を4/24(金)日本時間午前8時にYouTubeにてプレミア公開します。また、バンドは公開時に同YouTubeのオンライン・チャットでファンと交流するとのことです。

‘Still Here’ – Live From Isolation ※4/24(金)日本時間午前8時公開予定
https://youtu.be/G5o45-FUyg8

 

『Maybe We Could』は7/17リリース


Artist: Kllo
Title: Maybe We Could
Label: PLANCHA
Cat#: ARTPL-125
Format: CD / Digital
Release Date: 2020.07.17
Price(CD): 2,000yen + tax

Tracklist:
01. Cursed
02. Still Here
03. Insomnia
04. My Gemini
05. Somehow
06. Maybe We Could
07. Ironhand
08. 1 Up
09. A Mirror
10. Just Checking In

 

リード・シングル「Still Here」


Artist: Kllo
Title: Still Here
Label: PLANCHA
Format: Digital Single
Release Date: 2020.04.02

iTunes / Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/still-here-single/1504856819
Spotify: https://open.spotify.com/track/62iGbGiVKIM8P4rDc45HLU?si=GHuvqxbbR5WKihtJXC9C6Q

YouTube (MV): https://youtu.be/5qguVdZs27I

 

Kllo:
オーストラリアはメルボルン出身のSimon Lam(プロダクション)とChloe Kaul(ヴォーカル)による従兄弟デュオ。ツーステップ・ガラージやコンテンポラリーなR&Bから影響を受けたエレクトロニック・ミュージックを制作しており、元々はKloという名義で活動していたが、現在はKlloに改名している。
2014年にBBC Radio 1のプレイリストに収録された「Make Me Wonder」でデビューし、同年その曲を含むEP「Cusp』をオーストラリアのレーベルDot Dashからを発表。そのサウンドは瞬く間に注目を集め、Different Recordings(UK/EU)、Ghostly International(US)との契約に至り、2016年にEP『Well Worn』を発表した後、2017年にファースト・フル・アルバム『Backwater』をリリースした。アルバム・リリース以降、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、アムステルダムなどをツアーし、2018年9月には初来日公演も行った。
時にアッパーに、時にチルにと絶妙なバランスで展開するトラックに魅惑的なヴォーカルが乗る、ドリーミーでスタイリッシュなエレクトロニック・ポップ・サウンドはロック〜クラブの垣根を越えて多くのリスナーに支持されている。また、アブレッシヴなライヴ・パフォーマンスにも定評がある。


Caribou「Never Come Back」のMorgan Geistリミックスが公開!

2/28におよそ5年ぶりのニュー・アルバム『Suddenly』をリリースしたDan SnaithによるCaribou。アルバム収録曲から今年のリアル・ダンス・アンセムの呼び声も高い「Never Come Back」のMetro Areaとしての活動で広く知られ、 Daniel WangやKelly Pollar等を擁するレーベルENVIRONも主催し、NYディスコダブの立役者としても知られるMorgan Geistのリミックスがリリース!同時にCaribouがキュレートしたAlterのプレイリストがSpotifyで公開されました!


Aritist: Caribou
Title: Never Come Back (Morgan Geist Remix)
Label: PLANCHA / City Slang
Format: Digital (Single)

Spotify: https://open.spotify.com/album/5Lxg6gNwtI8Hnt0SBY7dzP?si=zr6J8g90RRS-LZdYWMOp2g
iTunes / Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/never-come-back-morgan-geist-remix/1506733725?i=1506733730

Produced, written, recorded and arranged by Dan Snaith.
Mastered by Matt Colton at Metropolis Mastering.
Art direction by Jason Evans.
Design by Matthew Cooper.

Alter (Spotify Playlist)
This week, Caribou curates Altar with his selection of alternative electronic tracks.
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DXa71eg5j9dKZ

 

ニュー・アルバム『Suddenly』発売中


Artist: Caribou
Title: Suddenly
Label: PLANCHA / City Slang
Cat#: ARTPL-128
Format: CD / Digital
※解説・歌詞・対訳付き予定
※紙ジャケット仕様
Release Date: February 28, 2020
Price(CD): 2,200yen + tax


カナダ出身で現在はロンドンを拠点に活動している、ダン・スナイスによるCaribouの数々のメディアの年間ベスト上位に選出された『Our Love』以来約5年ぶりとなる新作『Suddenly』完成!
「これまでで最も驚くべき予測不可能なCaribouのアルバム」という本作は、トレードマークであるドリーミーな暖かさとテクニカラーは保持されつつ、曲がりくねるような予想外の変化が「突然」ちりばめられており、彼の音楽制作への情熱と喜びは相変わらず新鮮なままであることが窺える傑作!

カナダ出身ロンドン在住、ダン・スナイスのソロ・プロジェクト、Caribouの約5年ぶりとなるニュー・アルバムが完成!

昨年長い沈黙を破り突如リリースされた、Gloria Barnesの同名曲をサンプリングした先行ファースト・シングル「Home」ではFour Tetのアレンジも施され、Donuts時のJ Dillaを想起させるようなトラックで、暖かでオーガニックなサウンドを展開し、そのニュー・フェーズを感じさせる展開で衝撃を走らせた。

続くセカンド・シングル「You And I」に関して本人は
“「You and I」は、私がアルバムを制作し始めた際、最初に着手したトラックの1つであり、最後に仕上げたトラックの1つで、レコードを制作するすべての段階で何らかの形で存在していました。それはまた、レコードとアルバムのタイトルについての多くがキャプチャされており、トラックは突然、予想外に変化するのですが、それは突然起こった私の人生の変化についてなのです。”
と語っており、クラウトロック的なリズムの上で次々と起こる変化とキラキラとした音像、そして繰り出されるサンプリングと繊細なヴォーカルのコンビネーションはまさにこのアルバムのハイライトになっている。

“これまでで最も驚くべき予測不可能なCaribouのアルバム”という本作は、トレードマークであるドリーミーな暖かさとテクニカラーは保持されつつ、曲がりくねるような予想外の変化が「突然」ちりばめられており、彼の音楽制作への情熱と喜びは相変わらず新鮮なままであることが窺える傑作の誕生。
奇抜な展開をみせながらもアルバム全体を通じてサウンドの心地よさを失わせないセンスはさすがだ。


TRACK LIST:

01. Sister
02. You and I
03. Sunny’s Time
04. New Jade
05. Home
06. Lime
07. Never Come Back
08. Filtered Grand Piano
09. Like I Loved You
10. Magpie
11. Ravi
12. Cloud Song

 

Caribou:

カナダ出身ロンドン在住、ダン・スナイスのソロ・プロジェクト。元々はマニトバ名義で活動をスタートし、名門Leafから『Start Breaking My Heart』(2001年)『Up in Flames』(2003年)にリリースした後、現在のCaribouに名義に変更する。そして2005年にサード・アルバム『The Milk of Human Kindness』を発表し、初来日を果たす(共演はフォー・テット、ムーギーソン)。その後City Slang / Mergeへと移籍し4作目『Andorra』をリリースし、カナダの”マーキュリー・プライズ” にあたる国民的音楽賞、ポラリス・ミュージック・プライズを受賞した。2010年にリリースした『Swim』も高い評価を経て、ポラリス・ミュージック・プライズにノミネートされる。2012年にはフジロックに初出演し、ホワイト・ステージでパフォーマンスを行った。2014年にリリースした『Our Love』はさらに高い評価を得て、その年の様々な媒体の年間ベストの上位に名を連ね、グラミー賞の最優秀エレクトロニック・ダンス・アルバム賞にもノミネートされ話題となった。リリースするたびにその評価を高め続ける中、ついに約5年ぶりのアルバムを完成させた。

 


Kaitlyn Aurelia Smithの5/15リリースのニュー・アルバムから新曲「The Steady Heart」が公開


ワシントン州はオーカス島出身で現在はLAを拠点に活動している、プロデューサー、コンポーザー、Kaitlyn Aurelia Smith。モジュラー・シンセとヴォーカル・ハーモニーを組み合わせた夢幻のタペストリーで幻想的で美しい世界観を描き出す彼女の、5/15リリースとなるGhostly Internationalに移籍してのニュー・アルバム『Mosaic Of Transformation』から新曲「The Steady Heart」が公開されました。さらなる高みへと到達した至高のサウンドに是非ご期待ください。


Kaitlyn Aurelia Smith – The Steady Heart
iTunes / Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/the-steady-heart-ep/1504857953
Spotify: https://open.spotify.com/album/7g73K1ksKXOSti2laScWjc?si=YfYHB3JjTbmgQ5vKbTLIuw

Kaitlyn Aurelia Smith – The Steady Heart (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=az7md4Yao3c

NEW ALBUMは5月15日発売!


Artist: Kaitlyn Aurelia Smith
Title: Mosaic Of Transformation
Label: PLANCHA / Ghostly International
Cat#: ARTPL-133
Format: CD / Digital
Release Date: May 15, 2020
Price(CD): 2,200yen + tax
※解説・歌詞・対訳付き予定

ウェストコーストを拠点に活動しているコンポーザー/アーティスト/プロデューサー、Kaitlyn Aurelia SmithがGhostly Internationalへ移籍してのニュー・アルバム。桃源郷へ誘う至高のスピリチュアル・アンビエント・ミュージック。

米国ワシントン州のオーカス島出身で現在はLAを拠点に活動している、プロデューサー/コンポーザーKaitlyn Aurelia Smith。ソロとして正式にデビューした2015年以降、多くの傑作をリリースしてきたが、2017年の『The Kid』のリリースの後、彼女は自身のエネルギーを様々な方向に向け始めた。学際的・創造的環境のプラットフォームであるTouchtheplantsを立ち上げ、「Electronic Series Vol 1 : Abstractions」「Tides: Music For Meditation And Yoga」や詩集などをリリースした。彼女は、電子楽器の無限の可能性と、身体と音や色との関係に見られる形、動き、表現を探求し続けている。

「一言で言うと、このアルバムは私の電気への愛と感謝の表れだ」と言う本作『Mosaic Of Transformation』は制作中、毎日の身体運動の練習を取り入れ、電気を彼女の体に通して動かし、音声練習を反映する方法でモジュラーシンセサイザーを介して電流を送り、スピーカーを介して空中に送り出す。所謂ダンサーではなく、彼女は、柔軟性、強さ、そして意外にも、「視覚的言語」(フィルムメーカー。Sean Hellfritschが教示した)と呼ばれる人の体に由来し、振動の形で構成される即興運動を独学で習得した。

伝統的な定義によるダンサーではなく、
彼女は、柔軟性、強さ、そして意外にも、スミスが「視覚的言語」(この用語は映画製作者ショーンヘルフリッツによって彼女に導入された)と呼ばれる人の体に由来し、振動の形で構成される即興運動を独学で学びました。それは「周波数を視覚化する方法のリファレンスとして」、まるでモザイクのようであると彼女は感じた。

そして変容していくこの9つのモザイクが完成した。
モジュラー・シンセを駆使し、シンフォニックなフレーズ、キラキラと輝く電子音、ノスタルジックなオルガン、ビブラフォンなどが幻想的なヴォーカルのタペストリーと融合し溢れ出るように描き出す、神秘的な夢幻のアンビエント・ミュージック。否応無しにその世界観に引き込まれる。

TRACKLISTING:
01. Unbraiding Boundless Energy Within Boundaries
02. Remembering
03. Understanding Body Messages
04. The Steady Heart
05. Carrying Gravity
06. The Spine Is Quiet In The Center
07. Overflowing
08. Deepening The Flow Of
09. Expanding Electricity

Kaitlyn Aurelia Smith
米国ワシントン州のオーカス島出身で現在はLAを拠点に活動している、プロデューサー/コンポーザー。
自然に囲まれた環境で育ったのち、バークリー音楽大学での研究から得られた技術的センスを組み合わせた独自の音楽性を確立している。彼女は元々クラシック・ギターを演奏していて、大学時代は同大学に通っていたマルチ奏者Jeremy Harrisとインディ・フォーク・バンド、Ever Islesを結成し、アルバムを1枚リリースしている。そして偶然隣人が所有していたというBuchla 100にと運命の出会いを果たし、モジュラー・シンセサイザーへとのめり込む。
2枚の自主制作リリースを経て、Western Vinylと契約し、これまでに4作のアルバムをリリース、2016年にはSuzanne Cianiとのコラボ作『Sunergy』をRVNG Intl.からリリース(PitchforkでBest new musicを獲得)するなど、のアーティストとして地位を確立していき、そして今年Ghostly Internationalとの契約に至った。その才能は多くのミュージシャンからも賞賛されており、BattlesやAnimal Collective、Caribouなどのツアーのサポート・アクトに抜擢されている他、リミキサーとしてもMax Richter、Tycho、The Fieldなどを手がけている。


【お詫び】TOPS『I Feel Alive』再生不具合(デジタル)に関しまして

※4/5更新:Spotify、Amazonの不具合は解消されました。
※4/10更新:iTunes Music Store / Apple Musicの不具合は解消されました。

4/3(金)にリリースされましたTOPS『I Feel Alive』ですが、現在iTunes Music Store / Apple Music、Spotify、Amazonで1曲目「Direct Sunlight」を再生すると「Drowning in Paradise」のオーディオが再生される不具合が生じております(アップッロード時に何かしらシステムの不具合が生じた可能性があります)。
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
現在修正の対応をしておりますので、完了次第改めてお知らせさせていただきます。

シングルとしてリリースされておりました「Direct Sunlight」は問題ございませんでしたので、修正までの対応としてシングルを1曲目に配置した以下のプレイリストを作成しました。
申し訳ございませんが、修正が完了するまでこちらのプレイリストからお聴きになっていただけますと幸いです。

Apple Music:
https://music.apple.com/jp/playlist/tops-i-feel-alive/pl.u-r2yBAexTApAyz5

Spotify:
https://open.spotify.com/playlist/3CyWG42JGuSGBabHqXG0p0?si=rAv-sjf4RPy-W0ESUOw_cQ

また、iTunes Store Store、Amazon MP3にて1曲目「Direct Sunlight」もしくはアルバム『I Feel Alive』をダウンロードでご購入された方がいらっしゃいましたら、大変お手数をお掛け致しますが、以下の連絡先にご連絡ください。

e-mail: oshi@bridge-inc.net
電話: 03-3710-8049(平日10時〜19時)

株式会社ブリッジ
PLANCHA担当:国井宛

お手数ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。


Klloのセカンド・アルバム『Maybe We Could』のリリースが7/17に決定。リード・シングル「Still Here」がリリース&MV公開。


オーストラリアはメルボルンを拠点に活動している、Simon Lam(プロダクション)とChloe Kaul(ヴォーカル)の従兄弟によるエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Klloのセカンド・アルバム『Maybe We Could』のリリースが7/17に決定。リード・シングル「Still Here」がリリース&MV公開されました。

2017年のデビュー作『Backwater』のリリースからの2年間に及ぶワールド・ツアー、幾つかのシングル・リリースの後、両者は互いにソロ作品に取り組んでいた。そういった経験を経て再び共に創作を始めた彼らは新たなスタートを迎えた。ダンス・ミュージックのリズムと感情的なコードやメロディを組み合わせた10トラック。繊細かつ力強い2人の持ち味が実直に反映されている。

片思い、疑い、欲望、決断など彼らの衝動に従いながら、より滑らかでニュアンスのあるトーンを取り入れている。もちろんこれまでのKlloならではのダイナミズムもあるが、年齢と経験を重ね、より上品で味わい深い作品に仕上がっている。

リード・シングル「Still Here」は、センシティヴなピアノ・バラードの下に90年代のレイヴスタイルのドラムが駆け抜ける切なく疾走感のあるトラック。MVはTame Impalaの写真などでも知られるMatt Savがディレクターを担当。 このビデオでは、視覚的なメタファーを使用して、プラスチックに閉じ込められたり、水に沈んだりすることによって、関係を通じて闘争と忍耐力を象徴していると言い、ほとんどすべてのシーンがワンテイクで撮影されたとのこと。

 

ニュー・アルバム『Maybe We Could』は7/17リリース


Artist: Kllo
Title: Maybe We Could
Label: PLANCHA
Cat#: ARTPL-125
Format: CD / Digital
Release Date: 2020.07.17
Price(CD): 2,000yen + tax

Tracklist:
01. Cursed
02. Still Here
03. Insomnia
04. My Gemini
05. Somehow
06. Maybe We Could
07. Ironhand
08. 1 Up
09. A Mirror
10. Just Checking In

 

リード・シングル「Still Here」がリリース&MV公開


Artist: Kllo
Title: Still Here
Label: PLANCHA
Format: Digital Single
Release Date: 2020.04.02

iTunes / Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/still-here-single/1504856819
Spotify: https://open.spotify.com/track/62iGbGiVKIM8P4rDc45HLU?si=GHuvqxbbR5WKihtJXC9C6Q

YouTube (MV): https://youtu.be/5qguVdZs27I

 

Kllo:
オーストラリアはメルボルン出身のSimon Lam(プロダクション)とChloe Kaul(ヴォーカル)による従兄弟デュオ。ツーステップ・ガラージやコンテンポラリーなR&Bから影響を受けたエレクトロニック・ミュージックを制作しており、元々はKloという名義で活動していたが、現在はKlloに改名している。
2014年にBBC Radio 1のプレイリストに収録された「Make Me Wonder」でデビューし、同年その曲を含むEP「Cusp』をオーストラリアのレーベルDot Dashからを発表。そのサウンドは瞬く間に注目を集め、Different Recordings(UK/EU)、Ghostly International(US)との契約に至り、2016年にEP『Well Worn』を発表した後、2017年にファースト・フル・アルバム『Backwater』をリリースした。アルバム・リリース以降、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、アムステルダムなどをツアーし、2018年9月には初来日公演も行った。
時にアッパーに、時にチルにと絶妙なバランスで展開するトラックに魅惑的なヴォーカルが乗る、ドリーミーでスタイリッシュなエレクトロニック・ポップ・サウンドはロック〜クラブの垣根を越えて多くのリスナーに支持されている。また、アブレッシヴなライヴ・パフォーマンスにも定評がある。


Top