Author: PLANCHA

YukariがMTV IGGYのArtist of the Weekに!

スクリーンショット 2014-02-03 18.41.23

1/20にPLANCHAから『Echo』をリリースしました、韓国のドリームポップ・トラックメイカー、YukariがMTV IGGYにピックアップされまして、Artist of the Weekを獲得しました!

Congrats, Yukari!
投票いただいた皆さまありがとうございました!

http://www.mtviggy.com/blog-posts/artist-of-the-week-yukari/

また、CD JournalのWEBにYukariの最新インタビューがアップされております!

 

 


Dustin WongがUPLINKでたんきゅんの冬期講習ににて講義

photo by Hiromi ShinadaDustin Wongが1/25(土)にUPLINKでたんきゅんの冬期講習ににて講義を行います。『蒸気になっていく音の共鳴』という興味深いタイトル!お見逃し無く!

日時: 2014/1/25(土)17:00開場 17:30開演
料金: 予約¥2,500/当日¥3,000 (共に1ドリンク代別どちらもたんきゅんオリジナルおまけ付)
会場: UPLINK FACTORY(1F)

詳細:
http://www.uplink.co.jp/event/2013/21383

生徒:たんきゅん、生徒さんたち
講師:滝本淳助、久住昌之、ダスティン・ウォング、サノシュンスケ、オル太
放送部:さゆキャンディ

■時間割:1時間目~4時間目(各講師の授業)+お楽しみ会(たんきゅんライブ)+放課後トーク
■2時間目 講師:ダスティン・ウォング『蒸気になっていく音の共鳴』(40分)

 


U.F.O.CLUB 18周年記念企画で嶺川貴子が久々のソロ・ライヴ出演

1172014/1/17(Fri.)

U.F.O.CLUB18周年記念
BUDDY GIRL and MECHANIC Presents
“RE COMIC STRIP vol.3″

@高円寺 U.F.O.CLUB
OPEN 18:30~ / START 19:00~
ADV.¥2000(D別) / DOOR.¥2500(D別)

LIVE:
BUDDY GIRL and MECHANIC
MOMUS
嶺川貴子

DJ:
Ian Martin(Call And Response Records)

【チケット予約】
U.F.O.CLUB(03-5306-0240)にて前売りチケット予約受付け中

117-1


Shigeto – Full Performance (Live on KEXP)


TYCHO “Awake” [ARTPL-049]

ARTPL-049
Artist: TYCHO
Title: Awake
Cat#: ARTPL-049
Format: CD / Digital

※解説付き
※ボーナス・トラック(“Awake” Ametsub Remix)収録
Release Date: 2014.03.18

Price(CD): 1,900yen + TAX
Price(Digital): 1,500yen(Album) / 200yen(1 Track) 廃盤


いまだロングセラー中の『Dive』から約2年、ついにTYCHOのニュー・アルバム『Awake』が完成!初来日となったTAICOCLUB’13ではバンド編成でのパフォーマンスを披露しベスト・ライヴとの呼び声も高かった彼等。その編成と同じトリオとなって初の作品!ドリーミーでエモーショナルな質感はそのままにオーガニックな彩りは増しており、エレクトロニカ〜アンビエント〜ドリームポップ〜ポストロックまでを股にかけ、さらに幅広い層に受け入れられることは間違いない!
日本盤のボーナス・トラックにタイトル・トラック「Awake」のAmetsubリミックスが収録!
※特典情報:TOWER RECORDSでお買い上げになられると先着でジャケのステッカーが付きます!

Tychoは元々はサンフランシスコを拠点に活動するScott Hansenによるソロ・プロジェクトであったが、現在はトリオ編成のバンド形態へと拡張。かつては「Boards of Canada + Ulrich Schnauss」とも形容され、もはやクラシックと化した傑作『Dive』では、エレクトロニカとチルウェイヴを繋ぐ架け橋と言えるようなサウンドをみせ、デビューから約10年を経て一躍シーンの中心へと躍り出た。

本作『Awake』は『Dive』以来となる作品。シンセ、ギター、プログラミングのScott Hansenを中心に、ベース(時折ギター)に盟友Zac Brown、ドラマーには先日Ghostly Internationalのスタッフも関わるデジタル・レーベル、Moodgadgetからビートメイカー、Nitemoves名義での新作をリリースしたRory O’Connorを加えたトリオ編成での録音。

もちろんこれまでの延長線上の、レトロ・テイストのリヴァービーで浮遊感に満ちたサウンドであるが、生演奏の度合いが高まったため、ポストロック的なテイストも感じさせる。Roryのメカニカルな適格性とヒューマニックなダイナミズムを兼ね備えたパーカッシヴなドラミングを基軸に、Zacの明快なベースが舵を取る中、Scottが滑らかで温かみに満ちたギターのアルペジオやシンセのフレーズを漂わせ、アンビエント的なアトモスフィアを纏いながらもドライヴィンな高揚感を持つサウンドを構築していく。ドリーミーでエモーショナルな質感はそのままにオーガニックな彩りを増しており、エレクトロニカ〜アンビエント〜ドリームポップ〜ポストロックまでを股にかけ、さらに幅広い層に受け入れられることは間違いない。

またScottはISO50という名義でデザイナーとしても活動し、その秀逸なセンスは音楽ファンに留まらず支持されている。もちろん今作もアート・ワークは彼自身によって手掛けられている。


Tracklisting:

01. Awake
02. Montana
03. L
04. Dye
05. See
06. Apogee
07. Spectre
08. Plains
09. Awake (Ametsub Remix) [Japanese Bonus Track]

“Bright and clear, “Awake” is appropriately named and signals a promising development in Tycho’s musical style.” – Pitchfork

“Hansen’s latest creation layers dreamy guitars over the steady bounce of drums, resulting in a truly organic slice of electronic music radiating with warmth and effervescence.” – Consequence Of Sound

 


Top