Author: PLANCHA

Ex Confusionの新作『Last』から「Voices」が公開!

Bibioに絶賛され昨年はコラボも果たし、国内外で注目を集める邦人アーティスト、オオモリアツヒトによるソロ・プロジェクト、Ex Confusionの11/23にリリースとなります待望の新作『Last』から「Voices」が公開されました。
感傷的で美しいトラックです!

Read More →


NVとDeradoorianの共演曲「Konicchiwaa」が公開!

NVのデビュー作『BINASU』の日本盤にボーナス・トラックとして収録されているDeradoorianとの共演曲「Konicchiwaa」がRed Bull Music AcademyのSoundCloudにて公開されました!(NVとDeradoorianは共にRBMAの同窓生)
NVは2014年のRBMA主催のイベント「Lost in Karaoke」に出演も果たしております。

Purchase [CD]: http://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/releases/artpl-081/
Purchase Bonus Tracks [Digital]: https://itunes.apple.com/jp/album/binasu-bonus-tracks-single/id1170381801

One of our favorite releases so far this year has been Russian pop experimentalist and Academy alumna NV’s exquisite ‘Binasu’ album, which came out on Orange Milk Records in February. Inspired by the adventurous spirit of ’80s Japanese synth pop, NV demonstrated her equal knack for catchy melodies and intricate arrangements.

Given her felicitous channeling of the likes of YMO and Mariah, it is only right that NV is now releasing a special Japanese CD version of her album. “Konicchiwaa” is one of the two exclusive tracks contained on this version and it features fellow RBMA alumna Deradoorian, who just wrapped up a stint as studio team member at the Montréal Academy.

“It’s a true collab track,” NV says. “We were playing synths together, Angel came up with a bass line and a solo, I made an arpeggiator and other synths and I also asked her to play guitar randomly. In the end I just cut that and pitched it, turning it into a solo. There’s also lots of laughter and random voices saying greetings in different languages, and in the end we decided to make “konichiwa” the main greeting and turn it into the chorus. I think Angel’s voice is perfect. I could never do something like that. She sounds like a real Japanese girl!”

Read More →


et aliae出演決定!ALPS @新宿MARZ 2016/11/2 (水・祝前日)

来日追加公演決定!新宿MARZで定期的に開催されているパーティー『ALPS』に、来日するシンガポールのトラックメイカー、et aliaeの出演が決定致しました。
すでに出演が決定している10/29に開催の『YA3i presents TIME MACHINE 777』にご来場いただいた方には割引もあり!
詳細は以下をご確認ください。

alps3-1-thumb-385xauto-974ALPS

日程:2016/11/2 (水・祝前日)
会場:新宿MARZ
open / start:23:00
adv.¥2,500(税込・1D 別途) / door.¥3,000(税込・1D 別途)
※18歳未満入場不可(受付にてIDチェック有)
※10/29(土)開催『YA3i presents TIME MACHINE 777』にて配布されるフライヤー持参で¥1,000割引

Ticket:
ALPSオフィシャルツイッター
https://twitter.com/Sushi_ALPS
新宿MARZ ホームページ
http://www.marz.jp/schedule/2016/11/alps_2.html
e+(10/28発売)

et aliae出演者:
[Special Guest]
et aliae (from Singapore)

[Guest]
AMUNOA
HVNS
Masayoshi Iimori
PARKGOLF
tomad
YONEDA
103i
[VJ]
mika(midori-gumi)
Humungus

Read More →


Teen Dazeが新レーベルを設立し新作への先行シングルを発表!

Teen Dazeが新レーベルFLORA / sounds and visionsを設立し、来年初頭にリリース予定のニュー・アルバムからの先行シングル『Suburban Garden / Utopia 』を発表しました。

Teen Dazeらしい哀愁漂うメロディと浮遊感に満ちたアンビエント・ドリームポップ。
アルバムへの期待高まるサウンドです。

a2330995876_10
Artist: Teen Daze
Title: Suburban Garden / Utopia

Label: FLORA / sounds and visions
Cat#: FL-00
Format: Digital

iTunes: http://tinyurl.com/zquo5f5
Bandcamp: http://bit.ly/SuburbanGardenBandcamp
Spotify: http://bit.ly/SuburbanGardenSpotify
Youtube: http://bit.ly/SuburbanGardenYoutube

 


TELEFON TEL AVIV

Photo by Corinne Schiavone

Photo by Corinne Schiavone

1999年にアメリカのニューオリンズで高校時代の友人を通じて知り合った、Charles CooperとJoshua Eustisにより結成。当時は2人はそれぞれ別々のバンドに在籍しており、Charlesがパンク、Joshuaがインダストリアル系の音楽を演奏していた。アルバムをリリースする前に、Nine Inch Nailsの『The Fragile』のリミックス盤である『Things Falling Apart』に参加したことで話題となった。その後シカゴのHefty Recordsと契約。彼らもシカゴに拠点を移し、2001年にファースト・アルバム『Fahrenheit Fair Enough』をリリース。翌2002年にはL’altraのLindsay Andersonをゲスト・ヴォーカルに迎え、EP『Immediate Action #8』をリリース。2004年には引き続きLindsay、そしてBuild An ArkのDamon Aaronをフィーチャーし、ヴォーカル主体に構成したセカンド・アルバム『Map Of What Is Effortless』を発表。2007年にはリミックスをコンパイルした『Remixes Compiled』、そして2009年にベルリンのDJ/プロデューサー、Ellen Allien主宰のレーベル、BpitchControlから3作目『Immolate Yourself』を1/20にリリースしたが、1/27にMyspace上でCharles Cooperが1/22に亡くなったことを明かした。その後1人となったJoshuaはNine Inch Nailsのツアー・メンパーやソロ・プロジェクト、Sons of Magdaleneなどで活動していたが、2016年にTelefon Telefon Avivとして再始動。同年のファースト・アルバムがリリース15周年を記念してアーカイヴ音源を追加収録し、Ghostly International / PLANCHAからリイシュー。2017年5月には実に8年ぶりとなる新曲を披露し、セカンド・アルバムも蔵出しの坂本龍一リミックス音源を追加し再発、同年9月にはおよそ11年ぶり2度目の来日にして、初の国内ヘッドライン公演を行い、東京公演はソールド・アウト。その衝撃的なパフォーマンスでオーディスンスを震撼させた。そして活動20周年となる2019年、遂に10年ぶりとなる4作目にしてJoshua1人となってからは初となるアルバム『Dreams Are Not Enough』を完成。


Top