Jonny Nash

JONNY NASH “Once Was Ours Forever” [ARTPL-237]


Artist: Jonny Nash
Title: Once Was Ours Forever
Cat#: ARTPL-196
Format: CD

※ボーナス・トラック1曲収録
※日本独自CD化
※解説:南波一海

Release Date: 2025.07.04
Price(CD): 2,200yen + tax


フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせ没入させる至極の音世界!
オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』で帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにした新たな11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へと引き込んでいく。Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加!
Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目。

オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』でMelody As Truthに帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにしたこの11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へとさらに引き込む。

『Point Of Entry』がゆったりとした昼間の雰囲気を特徴としていたのに対し、『Once Was Ours Forever』は夕暮れの薄明かりと霞んだ光に包まれ、ゆっくりと移り変わる夕焼けのように展開していく。優しいフィンガーピッキングのギター、テクスチャー豊かなブラシ・ストローク、浮遊感のあるメロディ、リヴァーブの効いたボーカルが重なり合い、儚く、はかない瞬間が織りなす。

「Bright Belief」のコズミックなアメリカーナから、「The Way Things Looked」の豊かで重層的なシューゲイザーのテクスチャまで、ナッシュの多彩なギタープレイがこのアルバムの核を成し、様々なコラボレーターたちがそれぞれ独自のタッチを加えている。カナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonが本作にも再び登場し、「Angel」で繊細な音色を奏でる。「Dusk Can Dance」にはmaya ongakuのShoei Ikeda のサックス、「Holy Moment」は元幾何学模様のTomo Katsuradaのチェロをフィーチャー。そして東京拠点のアシッドフォーク・アーティスト、サトミマガエ(RVNG Intl.)が「Rain Song」で、深く心に響く重層的なヴォーカルを披露している。

彼の多くの作品と同様に、「Once Was Ours Forever」は柔らかさと重みの絶妙なバランスを巧みに捉え、リスナーが各々で解釈し、音楽を深く味わうための十分な余地を与えている。田園と深遠、牧歌と洞察を融合させる彼の並外れたセンスにより、「Once Was Ours Forever」は、温かさと思いやりに満ちた、優しく控えめな作品として届けられる。


TRACK LIST:

01. Blue Dragonfly
02. Dusk Can Dance (feat. Shoei Ikeda)
03. Bright Belief
04. Walk The Eighth Path
05. Moon Seed
06. Angel
07. Rain Song (feat. Satomimagae)
08. The Way Things Looked
09. Close To The Source
10. Holy Moment (feat. Tomo Katsurada)
11. Green Lane
12. On My Way (Bonus Track)

Written, Performed and Produced by Jonny Nash
Vocals on Rain Song by Satomimagae
Cello on Holy Moment by Tomo Katsurada
Saxophone on Dusk Can Dance by Shoei Ikeda
Saxohphone on Angel by Joseph Shabason

Mastered by Stephan Matheiu

Artwork by Denise Gons
Design by Michael Willis


Jonny Nashの新作アルバム『Once Was Ours Forever』のリリースを祝してKankyo Recordsにてスペシャル・リスニング・デーの開催が決定!

Photo by Aime Galbraith

Photo by Aime Galbraith

かつてはChee Shimizu、Dr. Nishimura等と共にユニット、Discossessionを組み、2000年代にCrue-L Recordsから作品をリリースし、現在はGigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとして活動、そして良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目となるソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』が本日リリースとなりました。

また、本作のリリースを祝して、7月12日(土)にKankyo Recordsにてスペシャル・リスニング・デーを開催!当日は店内で営業時間中に本作を流し、日本盤CDに加え、Melody As Truthからリリースされる、レコード、カセットも店頭販売されます。

 

Jonny Nash “Once Was Ours Forever” out now


Artist: Jonny Nash
Title: Once Was Ours Forever

Label: PLANCHA / Melody As Truth

Cat#: ARTPL-237
Format: CD

※日本独自CD化
※ボーナス・トラック1曲収録

※解説:南波一海

Release Date: 2025.07.04

Price(CD): 2,200 yen + tax


フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせ没入させる至極の音世界!
オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』で帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにした新たな11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へと引き込んでいく。Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加!
Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目。

オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』でMelody As Truthに帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにしたこの11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へとさらに引き込む。

『Point Of Entry』がゆったりとした昼間の雰囲気を特徴としていたのに対し、『Once Was Ours Forever』は夕暮れの薄明かりと霞んだ光に包まれ、ゆっくりと移り変わる夕焼けのように展開していく。優しいフィンガーピッキングのギター、テクスチャー豊かなブラシ・ストローク、浮遊感のあるメロディ、リヴァーブの効いたボーカルが重なり合い、儚く、はかない瞬間が織りなす。

「Bright Belief」のコズミックなアメリカーナから、「The Way Things Looked」の豊かで重層的なシューゲイザーのテクスチャまで、ナッシュの多彩なギタープレイがこのアルバムの核を成し、様々なコラボレーターたちがそれぞれ独自のタッチを加えている。カナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonが本作にも再び登場し、「Angel」で繊細な音色を奏でる。「Dusk Can Dance」にはmaya ongakuのShoei Ikeda のサックス、「Holy Moment」は元幾何学模様のTomo Katsuradaのチェロをフィーチャー。そして東京拠点のアシッドフォーク・アーティスト、サトミマガエ(RVNG Intl.)が「Rain Song」で、深く心に響く重層的なヴォーカルを披露している。

彼の多くの作品と同様に、「Once Was Ours Forever」は柔らかさと重みの絶妙なバランスを巧みに捉え、リスナーが各々で解釈し、音楽を深く味わうための十分な余地を与えている。田園と深遠、牧歌と洞察を融合させる彼の並外れたセンスにより、「Once Was Ours Forever」は、温かさと思いやりに満ちた、優しく控えめな作品として届けられる。


TRACK LIST:

01. Blue Dragonfly
02. Dusk Can Dance (feat. Shoei Ikeda)
03. Bright Belief
04. Walk The Eighth Path
05. Moon Seed
06. Angel
07. Rain Song (feat. Satomimagae)
08. The Way Things Looked
09. Close To The Source
10. Holy Moment (feat. Tomo Katsurada)
11. Green Lane
12. On My Way (Bonus Track)

Written, Performed and Produced by Jonny Nash
Vocals on Rain Song by Satomimagae
Cello on Holy Moment by Tomo Katsurada
Saxophone on Dusk Can Dance by Shoei Ikeda
Saxohphone on Angel by Joseph Shabason

Mastered by Stephan Matheiu

Artwork by Denise Gons
Design by Michael Willis

 

 

Jonny Nash “Once Was Ours Forever” Special Listening Day @Kankyo Records


開催日時:2025年7月12日(土)
場所:Kankyo Records (1540011 東京都世田谷区上馬1-35-13 Royal Arc Garden #107)

時間:13:00 – 18:00 (開店から閉店まで)
※お店は通常営業をしておりますので、どなたでもご入店いただけます。

Kankyo Records店内にて営業時間中に『Once Was Ours Forever』を流し、CD、レコード、カセットを店頭販売致します。
また、この作品に合いそうなブレンドのコールドブリューをご用意してお待ちしております。
是非お気軽にお立ち寄りください。


Melody As Truthの創設者Jonny Nashが7/4にリリースする通算7作目となるソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』からセカンド・シングル「Green Lane」を公開!

Photo by Aime Galbraith

Photo by Aime Galbraith

かつてはChee Shimizu、Dr. Nishimura等と共にユニット、Discossessionを組み、2000年代にCrue-L Recordsから作品をリリースし、現在はGigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとして活動、そして良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目となるソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』からセカンド・シングル「Green Lane」を公開しました。

「Green Lane」はアルバ本編最後を飾るトラックで、ジョニー本人もアルバムの中でお気に入りの一つとのことです。

7/4にリリースとなる新作アルバムにはアルバムには前作に続きカナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加しております。

 

Jonny Nash new single “Green Lane” out now

Bandcamp: https://jonnynash.bandcamp.com/album/once-was-ours-forever
Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/green-lane/1814418861?i=1814418873
Spotify: https://open.spotify.com/intl-ja/album/54GK11ZT8B08WR9FSHSsBD?si=st3CvGaWQB6kJGhh9GTkpQ

 

Jonny Nash new album “Once Was Ours Forever”
Available July 4, 2025


Artist: Jonny Nash
Title: Once Was Ours Forever

Label: PLANCHA / Melody As Truth

Cat#: ARTPL-237
Format: CD

※日本独自CD化
※ボーナス・トラック1曲収録

※解説付き予定

Release Date: 2025.07.04

Price(CD): 2,200 yen + tax


フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせ没入させる至極の音世界!
オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』で帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにした新たな11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へと引き込んでいく。Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加!
Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目。

オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』でMelody As Truthに帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにしたこの11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へとさらに引き込む。

『Point Of Entry』がゆったりとした昼間の雰囲気を特徴としていたのに対し、『Once Was Ours Forever』は夕暮れの薄明かりと霞んだ光に包まれ、ゆっくりと移り変わる夕焼けのように展開していく。優しいフィンガーピッキングのギター、テクスチャー豊かなブラシ・ストローク、浮遊感のあるメロディ、リヴァーブの効いたボーカルが重なり合い、儚く、はかない瞬間が織りなす。

「Bright Belief」のコズミックなアメリカーナから、「The Way Things Looked」の豊かで重層的なシューゲイザーのテクスチャまで、ナッシュの多彩なギタープレイがこのアルバムの核を成し、様々なコラボレーターたちがそれぞれ独自のタッチを加えている。カナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonが本作にも再び登場し、「Angel」で繊細な音色を奏でる。「Dusk Can Dance」にはmaya ongakuのShoei Ikeda のサックス、「Holy Moment」は元幾何学模様のTomo Katsuradaのチェロをフィーチャー。そして東京拠点のアシッドフォーク・アーティスト、サトミマガエ(RVNG Intl.)が「Rain Song」で、深く心に響く重層的なヴォーカルを披露している。

彼の多くの作品と同様に、「Once Was Ours Forever」は柔らかさと重みの絶妙なバランスを巧みに捉え、リスナーが各々で解釈し、音楽を深く味わうための十分な余地を与えている。田園と深遠、牧歌と洞察を融合させる彼の並外れたセンスにより、「Once Was Ours Forever」は、温かさと思いやりに満ちた、優しく控えめな作品として届けられる。


TRACK LIST:

01. Blue Dragonfly
02. Dusk Can Dance (feat. Shoei Ikeda)
03. Bright Belief
04. Walk The Eighth Path
05. Moon Seed
06. Angel
07. Rain Song (feat. Satomimagae)
08. The Way Things Looked
09. Close To The Source
10. Holy Moment (feat. Tomo Katsurada)
11. Green Lane
ボーナス・トラック収録予定

Written, Performed and Produced by Jonny Nash
Vocals on Rain Song by Satomimagae
Cello on Holy Moment by Tomo Katsurada
Saxophone on Dusk Can Dance by Shoei Ikeda
Saxohphone on Angel by Joseph Shabason

Mastered by Stephan Matheiu

Artwork by Denise Gons
Design by Michael Willis

 


現代アンビエント・シーンを牽引する才人のひとり、Jonny Nashの通算7作目となるニュー・アルバム『Once Was Ours Forever』が7月4日にリリース決定。Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加。ファースト・シングルとして「Bright Belief」が公開。


2000年代にはChee Shimizu、Dr. Nishimura等と共にユニット、Discossessionを組み、Crue-L Recordsから作品をリリースし、現在はGigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとして活動、そして良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目となるソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』7月4日にリリース決定。

ファースト・シングルとして「Bright Belief」が公開されております。アルバムには前作に続きカナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加しております。

 

Jonny Nash new album “Once Was Ours Forever” out July 4


Artist: Jonny Nash
Title: Once Was Ours Forever

Label: PLANCHA / Melody As Truth

Cat#: ARTPL-237
Format: CD

※日本独自CD化
※ボーナス・トラック1曲収録

※解説:南波一海

Release Date: 2025.07.04

Price(CD): 2,200 yen + tax


フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせ没入させる至極の音世界!
オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』で帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにした新たな11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へと引き込んでいく。Joseph Shabasonを始め、maya ongakuのShoei Ikeda、元幾何学模様のTomo Katsurada、Satomimagaeが参加!
Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算7作目。

オランダを拠点に活動するアーティスト、Jonny Nashが、ニュー・ソロ・アルバム『Once Was Ours Forever』でMelody As Truthに帰還!2023年の『Point Of Entry』をベースにしたこの11曲のコレクションは、フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に繋ぎ合わせながら、独特の没入感あふれ、ゆっくりと広がり続ける世界へとさらに引き込む。

『Point Of Entry』がゆったりとした昼間の雰囲気を特徴としていたのに対し、『Once Was Ours Forever』は夕暮れの薄明かりと霞んだ光に包まれ、ゆっくりと移り変わる夕焼けのように展開していく。優しいフィンガーピッキングのギター、テクスチャー豊かなブラシストローク、浮遊感のあるメロディー、リバーブの効いたボーカルが重なり合い、儚く、はかない瞬間が織りなす。

「Bright Belief」のコズミックなアメリカーナから、「The Way Things Looked」の豊かで重層的なシューゲイザーのテクスチャまで、ナッシュの多彩なギタープレイがこのアルバムの核を成し、様々なコラボレーターたちがそれぞれ独自のタッチを加えている。カナダのアンビエント・ジャズ・サックス奏者Joseph Shabasonが本作にも再び登場し、「Angel」で繊細な音色を奏でる。「Dusk Can Dance」にはmaya ongakuのShoei Ikeda のサックス、「Holy Moment」は元幾何学模様のTomo Katsuradaのチェロをフィーチャー。そして東京拠点のアシッドフォーク・アーティスト、サトミマガエ(RVNG Intl.)が「Rain Song」で、深く心に響く重層的なヴォーカルを披露している。

彼の多くの作品と同様に、「Once Was Ours Forever」は柔らかさと重みの絶妙なバランスを巧みに捉え、リスナーが各々で解釈し、音楽を深く味わうための十分な余地を与えている。田園と深遠、牧歌と洞察を融合させる彼の並外れたセンスにより、「Once Was Ours Forever」は、温かさと思いやりに満ちた、優しく控えめな作品として届けられる。


TRACK LIST:

01. Blue Dragonfly
02. Dusk Can Dance (feat. Shoei Ikeda)
03. Bright Belief
04. Walk The Eighth Path
05. Moon Seed
06. Angel
07. Rain Song (feat. Satomimagae)
08. The Way Things Looked
09. Close To The Source
10. Holy Moment (feat. Tomo Katsurada)
11. Green Lane
12. On My Way (Bonus Track)

Written, Performed and Produced by Jonny Nash
Vocals on Rain Song by Satomimagae
Cello on Holy Moment by Tomo Katsurada
Saxophone on Dusk Can Dance by Shoei Ikeda
Saxohphone on Angel by Joseph Shabason

Mastered by Stephan Matheiu

Artwork by Denise Gons
Design by Michael Willis

 

Jonny Nash new single “Bright Belief” out now

Bandcamp: https://jonnynash.bandcamp.com/album/once-was-ours-forever
Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/bright-belief-single/1810932829
Spotify: https://open.spotify.com/intl-ja/track/4GJzoqPOhCylLzM7mtMQbw?si=19eb33f5cabe4bb3


JONNY NASH “Point Of Entry” [ARTPL-196]


Artist: Jonny Nash
Title: Point Of Entry

Cat#: ARTPL-196
Format: CD

※日本独自CD化
※正方形紙ジャケット仕様

Release Date: 2023.07.21
Price(CD): 2,200yen + tax


伝統的なアコースティック・ミュージックの要素と、アンビエントの豊かで没入感のある解釈を組み合わせた、想像力豊かで理想的な “パーソナル・フォーク・ミュージック”を探求したフューチャー・アンビエントの傑作誕生。

Gigi Masin、Young Marcoと共にアンビエント・グループ、Gaussian Curveとしても活動し、良質な作品をリリースし続けるレーベルMelody As Truthの創設者でもある才人、Jonny Nashの通算6作目にして日本デビュー作。

本作は『Point of Entry』ナッシュが近年取り組んできたフォークの伝統(2020年のTeguh Permanaとの共作『Poe』、2021年のSuzanne Kraftとの共作『A Heart So White』)を踏まえつつ、音楽的に明確な進化を遂げている。

11曲の魅惑的なトラックの中で、ナッシュはコンパスを緩やかに内側に向け、コンセプチュアルな枠組みを捨て、伝統的なアコースティック・ミュージックの要素と、彼が10年以上開発してきたアンビエントの豊かで没入感のある解釈を組み合わせた、想像力豊かで理想的な “パーソナル・フォーク・ミュージック”を探求している。

このアルバムは、作曲とレコーディングに意識の流れのようなアプローチを用いて制作され、ナッシュは、しばしばアトモスフェリックなエフェクトをかけたギターという好みの楽器を出発点としている。全体を通して、彼の繊細で喚起的な演奏が主役となり、メロディックなラインと指弾きのリフレインが、ポジティヴでありながら瞑想的なエネルギーに共鳴する聴覚イメージを描いている。

「Theories」や「Eternal Life」のにじんだアシッド・フォークの至福から、「All I Ever Needed」の重ねたアコースティック・ギター、ディレイがかかったDurutti Column風の「Light From Three Sides」まで、アルバム全体を通して様々な音楽的テクスチャーが織り込まれている。

『Point of Entry』は単なる”ギター・アルバム”以上のもので、その目的を達成するために豊かで多様なパレットを駆使している。「Ditto」と「Light From Three Sides」では、現代アンビエント・ジャズ界の才人Joseph Shabasonの繊細なサックスがうねりを上げる。「Ditto」と「Golden Hour」の踊るようなシンセ・シークエンスには、ナッシュのGaussian CurveでのGigi Masin、Young Marcoとの仕事の反響が現れている。ナッシュのリバーブたっぷりの歌声も、2016年に絶賛された『Exit Strategies』以来初めて登場し、アルバム全体を通して繊細に使われ、夕暮れ時の黄金の光の世界を想起させる。

初期のMelody As Truthのデリケートな人間味と素朴さに、より広い範囲とヴィジョンを融合させた『Point Of Entry』は、間違いなくナッシュにとってこれまでで最も完成度の高い作品であり、フューチャー・アンビエントの名作であると同時に、彼の「パーソナル・フォーク」ヴィジョンの表明でもある。


TRACK LIST:

01. Eternal Life
02. Theories
03. October Song
04. All I Ever Needed
05. Light From Three Sides
06. Silver Sand
07. Ditto
08. Face Of Another
09. Low Tide
10. Golden Hour
11. Future Friends

Written, Produced, Performed and Mixed by Jonny Nash
Saxophone by Joseph Shabason
Mastered by Stephan Mathieu
Artwork By Denise Gons
Design by Michael Willis

 


Top