Satomimagae

Satomimagaeが最新作から「Nami」のMVを公開、参加したPALETOWNが10周年記念にして新たにローンチするレーベルのコンピのリリパ、そしてpicinicの初来日公演に出演

Photo credit: Norio

Photo credit: Norio

東京を中心に活動しているミュージシャン、ソングライター、サトミマガエがRVNG Intl.からリリースしたソロ名義としては通算5作目となるニュー・アルバム『Taba』から最後ののミュージック・ビデオとなる「Nami」公開されております。

また、西原商店街にある人気古着屋PALETOWNが10周年記念にして新たにローンチするレーベル〈BLUE GREEN〉からリリースのコンピレーション・アルバム「SOUNDS OF THE BLUE GREENS」(Satomimagaeも参加)のリリース・パーティーと、メルボルンとカンザスシティからの二人の音楽家によるユニット、picinicの初来日公演に出演致します。

 

Satomimagae – Nami [Official Video] 

YouTube: https://youtu.be/Ees4Met4IL4?si=_5SAhwJBZIMjrpbL


Video by Satomimagae

SATOMIMAGAE “Taba” [ARTPL-234]

 


 

SOUNDS OF THE BLUE GREENS


日程:2025年11月17日(月)
時間:OPEN 17:00 / START 18:00
会場:幡ヶ谷 forestlimit
料金:2,800円  + 1ドリンク代

出演:
The Stone Rollers (US)
Unity + SHUV (US)
Takako Minekawa + ippei matsui
5AM(Andry Solo)
satomimagae
Norio
5AM
phamfoo

西原商店街にある人気古着屋PALETOWNがローンチするレーベル〈BLUE GREEN〉からリリースされるコンピレーション・アルバム「SOUNDS OF THE BLUE GREENS」の発売日に開催されるリリース・パーティー。

 

この投稿をInstagramで見る

 

P A L E T O W N(@paletown)がシェアした投稿

 


 

picnic in Tokyo

日程:2025年12月5日(金)
時間:OPEN/START 18:30
会場:WPÜ SHINJUKU 2F GALLERY
料金:Adv ¥3,000 / Door ¥4,000
Ticket : https://livepocket.jp/e/picnic_in_tokyo

Act:
picnic (US/AU)
J and the woolen stars (AU)
Satomimagae
Ultrafog & Pueru Kim
yuha

PA:Shota Murakoshi
Flyer:Sam Mullany

メルボルンとカンザスシティからの二人の音楽家によるユニット、picinicの初来日公演。
picinicのJのソロプロジェクトJ and the woolen stars、国内からはSatomimagae, Ultrafog & Pueru Kim, DJのyuhaが出演。
エレクトロニカやエレクトロアコースティックを軸にしたサウンドが多方向に交差、あるいは拡散するライブイベント。

 


Photo credit: Norio
Photo credit: Norio

Satomimagae:
東京を中心に活動しているアーティスト。暖かさと冷たさの間を行き来する変化に富んだフォークを 創造している。White Paddy Mountainより2枚のアルバムをリリースした後、2021年にNYのRVNG Intl. へ移籍して4枚目のアルバム『Hanazono』を幾何学模様のメンバーが主催するGuruguru Brainと共同 リリース。 国内外のアーティスト達とのコラボレーションを経て、5作目となる『Taba』を2025年春にRVNG Intl. よ り発表。

Website: https://satomimagae.jp
Twitter: https://twitter.com/satomimagae
Instagram: https://www.instagram.com/satomimagae/
Bandcamp: https://satomimagae.bandcamp.com/

 


Satomimagaeの北海道と福井でのライヴが決定!

最新アルバム『Taba』をRVNG Intl. / PLANCHAからリリースした東京を中心に活動しているミュージシャン、ソングライター、サトミマガエが9月19日札幌で開催される『HASHI』、10月11日に福井県の一乗谷朝倉氏遺跡 唐門広場で開催される『一乗谷文化祭』に出演致します。
詳細は以下をご確認ください。

 

HASHI 

日程:2025年9月19日 (金)
時間:OPEN/START 19:00
会場:Plastic Theater
住所:〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西1丁目1−23
料金:¥2,500

[Live]
lee(asano+ryuhei) 
Satomimagae 

[DJ]
nob o 
池田貫太 
ホットミルクが甘い理由 

[Video Live]
Agorot Key 
Seven x GBPITS 
Stickerbush

[lee(asano+ryuhei)]
福岡・小倉を拠点に活動する、サンプリングとビートメイキングに優れたソロアーティスト。Lo-fiヒップホップ、ジャズ、ソウル、エクスペリメンタルなど、多彩な音楽要素を取り込みながら、静謐かつ瞑想的なサウンド空間が特徴的。今年5月に開催されたTHE JASTICE’25にも出演。

[サトミマガエ]
東京を拠点に活動するシンガーソングライター/音楽家。フォーク、アンビエント、エクスペリメンタルを融合させ、静謐でありながらも深い余韻を残す音楽を展開する。フィールドレコーディングや環境音、電子的テクスチャーを取り込みながら独自の音響世界を築き上げている。NYの実験系レーベルRVNG Intl.からアルバム『Hanazono』を発表するなど、国内外からの注目を集める。今回が北海道初上陸。

[nob o]
FUJI ROCK FESTIVAL ’25への出演で注目を集めた札幌のハードコアバンド Glans のドラマー、Nobuo Yamada によるソロ名義。ジャズをルーツに持ち、ドラムにとどまらず多彩な楽器を操りながら音楽表現を追求している。今回はDJで出演。

[ホットミルクが甘い理由]
岩手県を拠点に、2022年ごろからアンダーグラウンド・シーンでシューゲイザー、ドリームポップ、HexDといったジャンルを探求し続けるディガー。膨大なディグと深い音楽的感性を背景に、独自の選曲眼を磨いている。今回は、本イベントの主催の1人として参加。さらに、自身にとって初となるDJプレイを披露する。

[CAPERFLOWER]
エクスペリメンタルヒップポップの宝庫なUKコレクティブ『CARERFLOWER』から、ローファイでドープ、ちょっと気だるげでメロウなラッパー『Agorot Key』、スペーシーなサウンドコラージュに淡々とラップを乗せるスタイルの『Stickerbush』アンビエントやベッドルームポップを取り込みながら独特の音楽空間を作り出す『Seven x GBPITS』の3組が映像にて出演。caperflowerメンバーズ特有の、離れているはずなのに節々に感じる繋がりに注目。

 

一乗谷文化祭

日程:2025年10月11日(土)音ノ座
時間:10:00 – 16:00
会場:特別史跡 一乗谷朝倉氏遺跡 唐門広場周辺(屋外)
住所:〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町21−18
料金:入場無料

出演:
ROTH BART BARON
bohkyoh
Satomimagae
noid
朝倉狂楽

 

Photo credit: Norio
Photo credit: Norio

Satomimagae:
東京を中心に活動しているアーティスト。暖かさと冷たさの間を行き来する変化に富んだフォークを 創造している。White Paddy Mountainより2枚のアルバムをリリースした後、2021年にNYのRVNG Intl. へ移籍して4枚目のアルバム『Hanazono』を幾何学模様のメンバーが主催するGuruguru Brainと共同 リリース。 国内外のアーティスト達とのコラボレーションを経て、5作目となる『Taba』を2025年春にRVNG Intl. よ り発表。

Website: https://satomimagae.jp
Twitter: https://twitter.com/satomimagae
Instagram: https://www.instagram.com/satomimagae/
Bandcamp: https://satomimagae.bandcamp.com/


Benoît Pioulard Japan Show 2025


時にポップさも交えながら長きに渡りフォーク〜アンビエント〜エクスペリメンタルを横断するようなアトモスフェリックでドリーミーなサウンドを探求し、これまで名門Krankyレーベルから6作、その他にもPITP(米国)、Universal(英国)、Morr Music(ドイツ)など様々なレーベルから作品をリリースしてきたブルックリンを拠点とするThomas Meluchによるオーディオ・ヴィジュアル・プロジェクト、Benoît Pioulardの初来日公演が緊急決定致しました!
サポート・アクトにRVNG Intl. / PLANCHAから新作『Taba』をリリースしたアンビエント・フォーク・アーティスト、Satomimagaeを迎え、さらにはGhostly Internationalでデザイナーを務めるMolly SmithがDJで華を添えます。

 

Benoît Pioulard Japan Show 2025

日程:2025年8月18日(月)
時間:Open 19:00 / Start 19:30
会場:下北沢 SPREAD 東京都世田谷区北沢2-12-6 リバーストーンビルB1F
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代必要

LIVE:
Benoît Pioulard
Satomimagae

DJ:
Molly Smith (Ghostly International)

前売りご予約の受付は終了しました。当日券は開場時間から販売致します。
Finished accepting advance ticket reservations.
Door tickets will be available at the entrance from 7:00pm.


Benoît Pioulard:

Benoît Pioulardは、ブルックリンを拠点とするThomas Meluchによるオーディオ・ヴィジュアル・プロジェクト。Krankyレーベルから6作をリリースしているほか、PITP(米国)、Universal(英国)、Morr Music(ドイツ)などにも作品をリリース。ギター、ヴォイス、テープ・プロセッシングを駆使し、アナログなテクスチャをポップ・ソングの構造に織り込んでいる。最新アルバム『Stanza IV』は、自身のブティック・レーベルDisques d’Honoréから限定盤でリリースされた、長編で深みのあるインストゥルメンタル作品集だ。また、ポラロイド写真の膨大なアーカイヴを構築しており(その多くは自身のアルバムジャケットを飾っている)、その初の公式コレクションとなるハードカバー写真集『Sylva』が2019年にリリースされた。ライヴ・パフォーマンスでは、Meluchは壮大なループを構築し、穏やかなギターとヴォイスの楽曲をシームレスに織り交ぜながら、催眠的で途切れることのないセットを繰り広げる。その背景には、しばしば同時代のヴィジュアル・アーティストによる映像作品が流されている。


Satomimagae:

東京を中心に活動しているアーティスト。暖かさと冷たさの間を行き来する変化に富んだフォークを 創造している。White Paddy Mountainより2枚のアルバムをリリースした後、2021年にNYのRVNG Intl. へ移籍して4枚目のアルバム『Hanazono』を幾何学模様のメンバーが主催するGuruguru Brainと共同 リリース。 国内外のアーティスト達とのコラボレーションを経て、5作目となる『Taba』を2025年春にRVNG Intl. よ り発表。

Website: https://satomimagae.jp
Twitter: https://twitter.com/satomimagae
Instagram: https://www.instagram.com/satomimagae/
Bandcamp: https://satomimagae.bandcamp.com/


HYPER IRONYにSatomimagaeが出演決定 | MERZBOW、MELT-BANANA、浅野達彦、PULSE DiSPLAYと共演

最新アルバム『Taba』をRVNG Intl. / PLANCHAからリリースした東京を中心に活動しているミュージシャン、ソングライター、サトミマガエが9月13日(土)に小岩のBUSHBASHにて開催される『HYPER IRONY』に出演することが決定致しました。MERZBOW、MELT-BANANA、浅野達彦、PULSE DiSPLAYと共演致します。
チケットは当日券のみとなっております。

 

HYPER IRONY


2025年9月13日(土)に東京・小岩BUSHBASHにてライブイベント「HYPER IRONY」の最新エディションが開催される。

「HYPER IRONY」は異なるフィールドで活躍するアーティスト達の親和性にフォーカスしたライブシリーズで、今回は、ノイズ界の帝王の座に今もなお君臨し続ける・MERZBOW、昨年11年ぶりにリリースした最新作で2ピースバンドとして未踏の領域に踏み入れた・MELT-BANANA、トロピカルアンビエントの大名盤『巨人のドシン1』のサントラを初め、前例のない活動を魅せ続ける・浅野達彦、mouse on the keysの川崎昭が元envyの飛田雅弘らと共に自身のルーツと向き合う新プロジェクト・PULSE DiSPLAY、今やブルックリンの名門となったRVNG Intl.も認める孤高の才能・Satomimagaeの5組を招く。また、『土着と洗練を楽しむ』というテーマの元、独自の商品ラインナップを展開するレコードショップ・RECONQUISTAの出店も決定している。
ジャンルの線引きを無に帰す、文字通り二度とはないこの一夜を是非自身の目で確認してみてほしい。

日程:2025年9月13日 (土)
時間:OPEN 17:00 / START 17:30
会場:小岩 BUSHBASH (東京都江戸川区南小岩7丁目28−11 ファストセントラル 101)
料金:DOOR ONLY 3,500 + 1DRINK

LIVE:
MERZBOW
MELT-BANANA
浅野達彦
PULSE DiSPLAY
Satomimagae

SHOP:
RECONQUISTA (RECORD SHOP)

 

 

Photo credit: Norio

Photo credit: Norio

Satomimagae:
東京を中心に活動しているアーティスト。暖かさと冷たさの間を行き来する変化に富んだフォークを 創造している。White Paddy Mountainより2枚のアルバムをリリースした後、2021年にNYのRVNG Intl. へ移籍して4枚目のアルバム『Hanazono』を幾何学模様のメンバーが主催するGuruguru Brainと共同 リリース。 国内外のアーティスト達とのコラボレーションを経て、5作目となる『Taba』を2025年春にRVNG Intl. よ り発表。

Website: https://satomimagae.jp
Twitter: https://twitter.com/satomimagae
Instagram: https://www.instagram.com/satomimagae/
Bandcamp: https://satomimagae.bandcamp.com/


Satomimagaeが最新作『Taba』から「Dottsu」のMVを公開 & 名古屋で開催されるmarucoporoporo主催イベントへ出演決定

東京を中心に活動しているミュージシャン、ソングライター、サトミマガエがRVNG Intl.からリリースしたソロ名義としては通算5作目となるニュー・アルバム『Taba』から「Dottsu」のミュージック・ビデオが公開されました。また、昨年東京で共演したmarucoporoporoの招聘による名古屋での共演ライヴが決定致しました。

 

Satomimagae – Dottsu [Official Video] 


YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=0IRa27zQNVY

1つの細胞、群生する植物、そして侵食。
そこに取り残された1人の女性。
大小の時の移ろいを背景に組み立てたストーリーです。

Video by Norio

SATOMIMAGAE “Taba” [ARTPL-234]

 


 

futahira


日程:2025年7月12日 (土)

時間:OPEN 17:00 / START 18:00
会場:カレーと民藝と酒 TeTe (愛知県名古屋市千種区高見1丁目8−5 ケンインターナショナルビル 3F)
料金:3,000円  + 2オーダー

出演:
Satomimagae

marucoporoporo

DJ:mio

チケットのご予約はこちらのフォームからお願い致します。
https://t.co/6OiLbhGSwd

 

 

Photo credit: Norio

Photo credit: Norio

Satomimagae:
東京を中心に活動しているアーティスト。暖かさと冷たさの間を行き来する変化に富んだフォークを 創造している。White Paddy Mountainより2枚のアルバムをリリースした後、2021年にNYのRVNG Intl. へ移籍して4枚目のアルバム『Hanazono』を幾何学模様のメンバーが主催するGuruguru Brainと共同 リリース。 国内外のアーティスト達とのコラボレーションを経て、5作目となる『Taba』を2025年春にRVNG Intl. よ り発表。

Website: https://satomimagae.jp
Twitter: https://twitter.com/satomimagae
Instagram: https://www.instagram.com/satomimagae/
Bandcamp: https://satomimagae.bandcamp.com/


marucoporoporo:

愛知県在住の音楽家。2018年、1st EP『In her dream』をKilk Recordsよりリリース。同年、秩父の廃村でフィールド・レコーディングされた作品『Ruin』をカセットでリリース。2024年FLAUと契約し、ファーストアルバム『Conceive the Sea』をリリース。ライブでは、アコースティックギターと歌声のうすくたなびく音のレイヤーに包み込まれるような音像を体験できる。


DJ mio:

2023年より名古屋を中心にDJ活動を開始。テクノ、アンビエント、ハウス、ベースミュージックを横断しながら、日常の音を取り入れる実験的なDJプレイを展開。メロディアスな流れの中に、時折ハードなサウンドが交わることで、音楽に多彩な色合いを持たせ、聴く人々を独自の音世界へと誘う。
2024年12月より新しい音楽体験と創造を目指す音楽イベントMIXSIS主催。
さらに、「日々の積み重ねと自己の変容」をテーマに、色や音の重なりやグラデーションを表現した作品を制作。プレイでも制作でも、一貫して自身の変化を音に刻み続ける。


Top